民営化進んだ平成、逆行するような北神急行線の公営化 メリットあれど、懸念もある?

【地図】全線ほぼトンネル 北神急行線が走る場所

Large 190122 hokushin 03
神戸市の海側と山側を結ぶ北神急行電鉄北神線。そのほぼ全線が、六甲山地を貫く全長およそ7.3kmの北神トンネルだ(国土地理院の地図を加工)。

この画像の記事を読む

この記事の画像をもっと見る(3枚)

Writer: 枝久保達也(鉄道ライター・都市交通史研究家)

1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter:@semakixxx

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. 鉄軌道・バスなど公共交通機関を 独立採算 とかに囚われない会計制度や概念のもとで運行したり、必要に応じて路線延伸をしたりしていくための布石としての 公営化 であれば良いことだと思う。

    大体、水道や鉄道なども含めた「インフラ」を「民間」任せにすること自体間違っている。だから、一旦民営化したインフラ事業を再度公営に戻したという外国の話も聞くほどだ。

    筆者こそある意味 時代に逆行しているのではとすら思うぜ

  2. いくつか同テーマの記事があるけど、「懸念」の内容がダントツで薄い。要約すると

    「利用者のメリットより、ゴトウ様という偉い人重視」
    「前例がないことは時代の逆行、乗客の便利より「民間」というメンツを守れ」

    いかにも日本人らしい、記者さんの体面重視ぶりが何とも・・・