新型821系電車、3月16日デビュー 鹿児島本線で普通・快速列車として運転
JR九州の新型車両である821系電車が営業運転を始めます。一部列車を除き811系電車と連結し、普通・区間快速・快速列車としておもに鹿児島本線の小倉~荒尾間を走ります。
【写真】821系電車の車内
 
                
                JR九州の新型車両である821系電車が営業運転を始めます。一部列車を除き811系電車と連結し、普通・区間快速・快速列車としておもに鹿児島本線の小倉~荒尾間を走ります。
 
                
                
いよいよ趣味の悪さ極まってきたな。
いや、そんなことよりも相変わらず乗り心地もヘッタクレも無さそうな座席。
ロングシートでも構わないが、東京や大阪に比べれば混雑なんてたかが知れてるのだから、もう少し快適なものにしてほしい。
試運転の動画見たけどまるでデコトラだなw
こんなもんに余計なコストかける余裕あんのかね。
いい加減デザイン倒れのこの椅子やめろ。
既存の他の車両で座った事があるが、硬いうえに背もたれが直立しすぎで座り心地が悪い。
明治時代の3等車か?
片道50km乗らされる身にもなれ。
817系みたいなシートの乗り心地最低。
あれが来るとハズレを引いた気分になる。
ハズレが増えてサービス低下。
これは特急誘導ですか?
ロングなら415系の方がいくらかマシ。
2018年に経営が苦しいとダイヤ大改悪をやって不便を押し付けたくせに
風俗店みたいな電飾と戦時標準車みたいな座席のデザイン料払う余裕はあったんだ。
811系もどうせ821系に置き換わる。
415系はK511系に置き換わるだろう。