対策進むバスの巻き込み事故 三菱ふそう新型バス搭載「側面レーダー」に業界も注目

レーダーを「側面」にも搭載

 今回の新型は前方だけでなく、左の後輪近くにも側面全体をカバーするレーダーが搭載されています。車体の左側にいる歩行者や自転車を検知すると、運転席の警告ランプが黄色く点滅。この状態でドライバーがハンドルを切ったり、ウインカーを出したりすると、ランプが赤く点灯し、運転席を震わせるバイブレーターが作動します。

 こうして「ぶつかる」ことをドライバーに警告し、ブレーキを促す「アクティブ・サイドガード・アシスト」機能は、おもに街なかの交差点における事故を想定しているといいます。もちろん、交差点の縁石やガードレールなど、動かない障害物も検知します。

Large 190221 aero 02 Large 190221 aero 03 Large 190221 aero 04

拡大画像

拡大画像

拡大画像

左後輪近くに搭載されたレーダー。歩行者や障害物を検知する。
最前列座席の天井に設置された非常停止ボタン。
メーター周りのディスプレイ。左側面の歩行者などを検知すると、三角形が点滅する。

 三菱ふそう バス開発部長の伊藤貴之さんによると、「左側面はサイドミラーに備え付けられたカメラの映像でも確認できますが、後輪の近辺まで大きく映るわけではなく、このため左折時に障害物を巻き込んでバスを破損させる事例が少なくありません。この技術をバス事業者さんに説明すると、強い反応が返ってきます」と話します。

 事故や車両の不具合が起きてからの対策も強化されています。火災発生時にタンクからエンジンに至る燃料の流れを遮断し、二次火災を防ぐ延焼防止装置が備わったほか、走行中の車両情報を三菱ふそうのカスタマーセンターで受信し、車両の不具合などに対し24時間のサポートを提供する「バスコネクト」も搭載されました。三菱ふそうの松永和夫会長は、バス・トラック市場における「最高水準の安全性能」と胸を張ります。

この記事の画像をもっと見る(30枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. すごい顔になったな!28年規制後にしばらくチェンジは無いと思っていたのに、しかし巻き込み防止にレーダーとは考えたもんだ!昔にクラウンマジェスタでVSCが作動した時は車自体がバイブレーションと化してこの世の終わりかと思うくらい恐ろしかったが
    今でもたまに思うがMSをベースにしたMUのエアロキングなんて構想すらなかったのだろうか?今度の顔ならイケメンで良かったのではw

  2. で、エアロキングはどうした?
    他国の自動車会社にシェアを奪われて情けないと思う。