エアバスA350型機の「タヌキ顔」何のため? 窓まわりを黒くする理由とは

JALが導入したエアバスA350-900型機は、コックピット窓の周辺が黒く、「タヌキ」のようにも見えます。もちろんこれには理由があり、ボーイング747型機「ジャンボジェット」などでも、同じ目的の塗装が見られました。

ジャンボにも存在 かつて多かった「目のクマ」塗装

 かつてコクピットの窓下に、「目のクマ」のような黒塗りをしている飛行機が多く見られました。

 たとえば日本製のターボプロップ機YS-11型機や、「ジャンボジェット」ことボーイング747クラシックなどは「目のクマ」塗装が見られた代表的な機種です。

Large 20191006 01
JAL格納庫にあるDC-8型機の機首部分。コックピットの下に「クマ」がある(2019年6月、乗りものニュース編集部撮影)。

 JALではダグラス(現ボーイング)DC-8シリーズのほか、旧JAS(日本エアシステム。JALと合併)のDC-9-81型機などで、ANA(全日空)でも「トライスター」ことロッキードL1011型機などで「目のクマ」塗装が採用されていました。

 これは「アンチグレア」と呼ばれるもので、エアバスA350-900型機と同様に、まぶしさを軽減するものです。

 現在の日本の航空会社では、あまり馴染みのなくなったこの塗装。海外の航空会社では、中国国際航空のボーイング737-800型機などでアンチグレア塗装がみられます。

【了】

【写真】懐かしい! ジャンボジェットの「目のクマ」塗装

【飛行機特集】航空券の予約術や座席選びのコツ、最新のグレードや料金事情を徹底紹介! 格安のLCC情報も!

最新記事

コメント

4件のコメント

  1. 旧国鉄581/583系も運転席窓前方を青塗りしてるね。

  2. 「黒く塗ることで、そこで光が反射し、〜」黒かったら反射しません。〜、光の反射を防ぎ、〜 では?

  3. アニメの見過ぎでは?

    実物の狸を見たことはありますか?

  4. 科学のことはよくわかりませんが、勘違いじゃなければ黒は光を吸収するから黒く見えるのではないでしょうか。

    だから眩しくないのでは?

    確かにサングラスの場合は反射することで目に入ってくる光を減らす効果がありますが。