イタリアの高速列車「フレッチャロッサ」とは 車内にビストロ 新幹線とはいろいろ違う 2019.11.30 恵 知仁(鉄道ライター) 2 ツイート お気に入り tags: Eurail, 旅行, 海外, 鉄道, 高速鉄道 1 2 3 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 ヨーロッパ鉄道旅行の魅力「Eurail Pass」で確かめに行く 31か国で乗れるきっぷ 東海道新幹線と東北新幹線、なぜ直通しない? 東京駅の複雑な「事情」 「隣の席も買ってゆったりと」指定券の2枚購入はアリ? ダメ? 新幹線きっぷ、謎の「■■■■□□□□・・・・」 その意味と法則 東海道新幹線、聞いてはいけない車内放送 「運転室に行け」? 最新記事 もうすぐ開通しそう? 千葉-茨城むすぶ「東関東道“水戸線”」の恐るべきポテンシャルとは 北関東から「成田めっちゃ近くなる」 妙にボロい駅の柱…“そこ”にある「街かど戦禍遺産」東京多摩にも“空襲の爪痕” 青森‐函館だけじゃない 本州最北端へ向かう津軽海峡フェリーに乗ってみた レア便だけど由緒あり! 万博会場に「JRの駅」があったのですが… 1番線から20番線まで!? 入線するのは“人” 「日本一危ない」東京の交差点が激変へ 六ツ又が「五ツ又」に!? 隣に高層ビルが建つとさらに変わる? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント リムジンバスDe輪行サイクリング 2019/11/30 at 23:42 Reply イタリアでは国防の都合上鉄道の撮影不可と聞いてましたが今はOKなんでしょうか? 駒 2019/12/01 at 11:08 三脚持ってウロウロは知らんけど、コンデジスマホで駅撮り程度なら特に何言われるでもなかった。
イタリアでは国防の都合上鉄道の撮影不可と聞いてましたが今はOKなんでしょうか?
三脚持ってウロウロは知らんけど、コンデジスマホで駅撮り程度なら特に何言われるでもなかった。