NEXCO東日本 高速道路大雪対策に「布製タイヤチェーン」活用 立ち往生車を素早く移動
「チェーン規制」にも適合する布製タイヤチェーン
布製のタイヤチェーンは本来、突然の降雪に対する「緊急用」との位置づけで販売されていたもので、金属やゴム製のものと比べ、耐久性は劣るとされています。また、高速道路や一般道で行われてきた「チェーン規制」では、現場の判断で不可とされる場合もありました。
そうしたなか、2018年度冬に国土交通省が大雪時の立ち往生対策として、夏タイヤはもちろん、冬タイヤのみでの通行もできない「チェーン規制」、つまり「タイヤチェーンを取り付けた車両以外通行止め」の規制を導入した際、同省はこの布製タイプも規制に適合するという見解を出しました。今回のNEXCO東日本の取り組みも、これら「チェーン規制」にまつわる動きを受けたものです。
なお、上記の「チェーン規制」の指定区間は全国で13あり、NEXCO東日本管内では上信越道の新井PA~信濃町IC間(新潟県上越市~長野県信濃町)が指定されています。これにともない、道路情報板などで従来「チェーン規制」などと案内されていた、冬用タイヤまたはタイヤチェーンを装着している車両が通行できるという規制は、「冬用タイヤ装着」という表示に統一されています。
ちなみに、布製のタイヤチェーンはNEXCO東日本が運営する公式ショッピングサイトでも取り扱われます。この布製タイプを高速道路の立ち往生対策に活用したり、公式ショッピングサイトで販売したりするのは、「おそらく日本の高速道路会社では初めて」(NEXCO東日本)とのことです。
【了】
コメント