クルマのドア「重いほうがいい」のか? 日本車メーカー「閉まる音」の工夫とは

「重いからいい音がするわけではない」ドア開閉音の工夫

 ただホンダもマツダも、「ドアの開閉音を改善するために、特段何かをしたわけではない」と口を揃えます。

 ホンダは、「ドアの構造に起因する走行中の共振音をなくしたり、車内の気密性を高めたりすることで、ドアの開閉音も変わってきます」と話します。「N-ONE」や「N-BOX」などでは、車内の静粛性を高めるためボディの各部に防音材を配置しており、それらがトータルでドア開閉音にも影響しているとのこと。マツダも同様のことを指摘し、次のように話します。

Large 191225 door 02

拡大画像

マツダ「CX-5」(画像:マツダ)。

「耳に届く音は、物体が直に発するものだけでなく、クルマの各部へ反射して聞こえているものも多いです。たとえば『CX-5』では天井の内張りに吸音材を挿入したり、ドア開閉時に車室内の空気を外へ逃がすリアバンパー裏の『エキストラクター』と呼ばれる弁を改良したりして、それらがドア開閉音の静粛性向上にも寄与しています」(マツダ)

 近年、衝突安全基準が厳しくなるなどして、日本車のドアも昔より重くなっているそうですが、「重ければ開閉音が良くなるというわけでもありませんし、燃費や走行性を考えれば、なるべく軽量化したほうがよいわけです」とマツダは話します。それらのバランスを満たしつつ、適度な力で開けられ、かつ心地よい開閉音がするドアを追求しているそうです。

【了】

【画像】いいドア開閉音の秘密 「N-BOX」防音材の数々

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

3件のコメント

  1. ドア開閉音は「上質さのバロメーター」、ってどのくらい一般的なんだろう…
    自動車評論家が欧州車というと手放しで褒めるような感じの、ごく一部の人にしか通用しない価値観(思い込み)だと思うんだけど。個人的には。

  2. 文中で「車内の気密性」に触れられている。

    福野礼一郎『クルマはかくして作られる』のウェザーストリップ製造会社(豊田合成株式会社)の取材記事によれば「ドアのガラス保持部の剛性が低いと高速走行時に窓が外に倒れ出る。これを見越してドアを内側に倒した設計にして車内気密を保とうとする。ドアサッシ部の剛性に配慮せず、ゴムの弾性に頼った設計がドアの閉じ音がよくない一因である。」とのこと。

    • なるほどありがとうございます。