首都高の新線「横浜北西線」全線見てきた! 3月開通 東名と横浜市街地を結ぶ新ルート

開通を控えた首都高の新線「横浜北西線」、その全線が初めて公開されました。東名高速と横浜市街地を結ぶ新ルートとして、横浜だけでなく、東京湾を挟んだ千葉からも期待が寄せられているそうです。

港北から青葉まで、初の全線公開

 首都高の新線「横浜北西線」が2020年3月22日(土)に開通します。これに先立ち1月24日(金)、報道陣に初めて全線が公開されました。

 横浜北西線(以下、北西線)は、首都高K7横浜北線と第三京浜が接続する横浜港北JCTから、東名高速に接続する横浜青葉JCTまでを結び、横浜の中心市街地と東名を直結する新ルートを形成します。今回は約7.1kmの全線を、横浜港北JCT付近、横浜北西トンネル、横浜青葉JCT付近の3区間に分けて紹介します。

横浜港北JCT

Large 20200124 01
横浜港北JCTの全景(2020年1月24日、中島洋平撮影)。

 2017年3月に開通した横浜北線と、第三京浜が接続するJCTです。第三京浜の港北ICともつながっており、加えて首都高の横浜港北出入口も新設されます。高架のランプウェーが何層にも配置され、まるでとぐろを巻いているような構造をしており、高いところでは地上35mほどだそうです。首都高速道路と共同で事業を進めてきた横浜市道路局は次のように話します。

「首都高と第三京浜の全方向へ行き来を可能にすべく、狭い敷地のなかでコンパクトにランプをまとめました。このために第三京浜の一般道からの流入路を付け替え、料金所をJCTの中心部分に移設しています」

 なお第三京浜の港北ICから入ると首都高には行けません。同様に、首都高の横浜港北入口から入った場合も同様に第三京浜へは行けないので注意が必要です。

【見取り図】港北・青葉JCTとトンネルの構造

最新記事

コメント

3件のコメント

  1. 北西線は高いというイメージが開通前から定着してるから、保土ヶ谷バイパスと狩場線の渋滞は無くならないだろうな。

    俺なら保土ヶ谷バイパスを選ぶ。無料だし。

    • 同じく厚木方面との行き来ならば、これまで通り保土ヶ谷バイパスを利用予定。

      でも青葉から乗っても、行き先によっては上限1800円まで掛らないケースもあるから、上手くそういうルートを利用する人(車)が増えて保土ヶ谷バイパスの渋滞が軽くなってくれる事にかすかに期待。

  2. >道路の必要性から住民と議論し、ルートの選定にも住民の意見を交えながら事業を進めてきたそうです。その結果、用地買収もスムーズに進み、予定の前倒しが可能になったと振り返ります。

    「多数決で決まったから、それに従うのが民主主義」ではなく、必要性と環境(これは自然環境だけではなく住民の意志という意味)との最適化を図ることが民主主義であることの実例か。