ふたり乗りベビーカー「たたまずバス乗車OK」国が見解 なおも課題 周囲の協力不可欠

大きなふたり乗りベビーカーも、バスのなかでは「折りたたまずに使用できる」という見解を国土交通省が発表しました。乗車を拒否されるという事例もあったふたり乗りベビーカーのバス利用には、周囲の協力も不可欠だといいます。

乗車拒否のケースもあるふたり乗りベビーカー

 乗合バス車内では、ふたり乗りベビーカーを折りたたまずに使用できるよう取り扱うことを基本とする――国土交通省が2020年3月31日(火)、このような見解を発表しました。

 双子などを想定したふたり乗りベビーカーは、ひとり用に比べてサイズが大きく、通路をふさぐなどの理由で、折りたたまないと乗車できないとしているバス事業者が見られます。一方、ふたり乗りベビーカー使用者からは「複数の乳幼児を抱えてベビーカーを折りたたむのは困難」との意見もあり、そうした声を受け、国としての方針を出したといいます。

Large 200403 stroller 01
ふたり乗りベビーカー。写真のように「横型」のものと、直線状に2席が並んだ「縦型」のものとがある(画像:Oleksandr Panchenko/123RF)。

 国土交通省は2014(平成26)年に、公共交通機関などにおける「ベビーカーマーク」を策定するなど、交通バリアフリー法に基づき、子連れの人が移動しやすい環境整備を進めています。ベビーカーについては、「ひとり乗りであってもふたり乗りであっても折りたたまなくてよい、という考えは当初から変わっていない」(国土交通省 安心生活政策課)とのこと。

 ただ、ふたり乗りは前出の通り通路をふさいでしまうほか、車両の構造や混雑具合の状況が路線により異なることなどから、バス事業者がそれぞれの判断で対応しており、なかには、乗車を拒否された親が延々と歩いて目的地へ向かわざるを得なかったケースもあるそうです。

「ふたり乗りでも折りたたまず乗せられることは、事業者も認識していたと思いますが、実際にどう安全を確保すべきなのか、といった観点から、対応が分かれていました」(国土交通省 安心生活政策課)

 ベビーカーのメーカー側も、ふたり乗りベビーカーについてはバスの中で使用しないよう、取扱説明書で注意を促しているケースがあるとのこと。また、ひとり乗りよりも折りたたみに時間を要するため、国土交通省 安心生活政策課は「親御さんとしても、周りに迷惑をかけているというジレンマがあるでしょう」と話します。

 そこで同省は今回、安全性を検証したうえで、「『こうすればふたり乗りベビーカーを折りたたまずにバスを利用できますよ』という方法を、バス事業者やベビーカー利用者にお示ししました」といいます。

【写真】バス車内でふたり乗りベビーカーを使用した様子

最新記事

コメント

Leave a Reply to Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

4件のコメント

  1. 充分に配慮されてるじゃねえか ベビーカー云々は まだ何か不満か?

  2. 車種にもよるし、シートレイアウトによっては乗せようにも乗せられないこともある訳で、来たバスに今すぐ乗りたいというのもねぇ。
    事前に連絡して配送車を変えてもらうとか、ドライバー以外(ベビーカー以外は指導ドライバー扱い)の人間も配置してもらうかとか考えないと相当無理があるのでは?
    そうなると事前にと言っても折り返しの車両もあるから、場所によっては遅くとも半日前ぐらいには連絡しないといけないだろうし、周囲の人間の協力と言っても古いタイプのバスだとそもそも二人乗りベビーカーでは協力しようもない時もあるだろうに。

  3. 文句を言うのは子育てに縁のない魔法使いさんかな

    • 文句を言わないのはバスに乗れないサルかな?
      話の本質が見えていない。