落下傘部隊になぜ空輸できない戦車を配備した? 陸自黎明期 第1空挺団戦車部隊の顛末

空挺団戦車隊の任務は偵察と火力支援

 M24「チャフィー」は、軽戦車といっても重量は18.4tあり、当時、航空自衛隊や陸上自衛隊が保有していたC-46輸送機およびV-107輸送ヘリでは運べません。それでも第1空挺団にM24「チャフィー」が配備されたのは、創設からアメリカ陸軍に範をとり、編成も準拠したからだといわれています。

Large 200505 abtk 02

拡大画像

1950年代後半から1970年代にかけて航空自衛隊で使用されたアメリカ製のC-46輸送機(柘植優介撮影)。

 空挺団戦車隊が誕生した1960(昭和35)年当時、アメリカではM551「シェリダン」空挺戦車の開発が進められていました。M551「シェリダン」は1962(昭和37)年に試作車が完成し、1965(昭和40)年11月に制式化されますが、ちょうど陸上自衛隊に空挺団戦車隊が編成されていた時期です。

 しかしアメリカ陸軍の場合は、支援するアメリカ空軍にC-124やC-5といった戦車輸送も可能な大型輸送機が配備されていたからこそ、空挺部隊でM551「シェリダン」を運用することが可能でした。ところが日本の場合は、前述したように戦車を運べる輸送機やヘリコプターが当時、存在していません。

 そのため、空挺団戦車隊の5両のM24「チャフィー」は、第1空挺団所属ながら、パラシュート投下はおろか、空輸すら実施することはなく、訓練では地上を自走して追従するしかなかったそうです。

【写真】C-2輸送機の機内に収まる16式機動戦闘車

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. M551シェリダンって距離は知らんがC-130で輸送ができるし、低高度パラシュート抽出システム(LAPES)で空挺が可能だったはず。
    もっとも故障したりで不評の戦闘車両ではあったが…。

  2. シュリダンは、軽量化の為にアルミ製なのが、防御力や火災のリスクで難しかったのでしょうね。