新幹線 人だけじゃなくサカナやくだものも乗ります! 超特急で運ぶ試み本格化へ

JR東日本が新幹線などの営業列車を使った物流を推進する構えです。これまで地方から東京へ食品や特産品などを試験的に運んでいましたが、今後はさらに、列車の「速さ」を活かした輸送を展開。そのビジョンを同社に聞きました。

旅客列車で「物流」 収益減を補うか

 JR東日本が新幹線などの営業列車を使った物流事業を強化します。同社は2017年以降、おもに地方から東京へ食材や地産品などを運ぶトライアル事業を行ってきましたが、2020年9月以降、次のような取り組みを行います。

・地方都市間「新幹線物流」と在来線「特急物流」の実現:たとえば函館のイベント会場へ新幹線で仙台から宮城県産フルーツを輸送、静岡県から特急「踊り子」、茨城県から特急「ときわ」を活用し、東京駅や品川駅のエキナカ商業施設へ鮮魚を輸送。

・定期輸送の拡大:荷主のニーズに応じて対象列車を増やし、定期的な輸送を可能に。将来的な輸送量の拡大を見据えた輸送方法を構築していく。

・JRグループ外の新規荷主の獲得:食材や地産品に加え、電子部品など列車の速達性を生かせる商品への拡大を図り、グループの枠を越えて、物流サービスとしての事業拡大を推進。

・利用者の「手元」まで商品を届けるサービスの実現:物流企業と連携のうえ、利用者の自宅や指定場所などでの受け取りを可能に。

・JR東日本グループが運営するECモール「JRE MALL」との連携を通じたネットとリアルの融合の推進:野菜や果物、魚介などを、利用者からのオンライン注文に応じて新鮮な状態でスピーディーに届ける仕組みづくりを行う。

Large 200907 butsuryu 01
新幹線で運んだ海産品積み下ろしの様子(2019年6月、草町義和撮影)。

 新型コロナの影響により、新幹線の旅客は大きく減っています。たとえば東北・上越・北陸新幹線は、7月の輸送人員がトータルで前年同月比72%減(国土交通省調べ)という状況です。果たして営業列車を活用した「物流」は、その収益を補えるのでしょうか。

★★「えだまめ新幹線」に「サカナ特急」!? 運ぶ列車とモノを写真でたっぷり★★

最新記事

コメント

Leave a Reply to ででで Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. 荷物車造った方がいいと思う。向こう3年くらいの需要はある。

  2. 東日本の長すぎるボンネットは中の空間を貨物スペースに善用できるかもしれないな