乗りものニュース編集部の記事一覧
-
-
「令和」の地名・駅名はある? 国土地理院や地図会社に聞く
新元号が「令和」に決定。「漢字2文字」「俗用されていない」言葉であることなどが選定のルールとされていましたが、その名を冠した地名や駅名はあるのでしょうか。
-
貨物航路「敦賀~博多」きょう就航 「複線化」で災害リスクに対応
敦賀港と博多港を結ぶ定期貨物船が運航を開始。日本の沿岸で多数の長距離フェリーや貨物船が運航されるなか、その「空白」だった日本海側の本州~九州間に誕生する新航路は、どのような需要があるのでしょうか。
-
JAL現役パイロット、CA、グランドスタッフ、整備士が「仕事」を語る 時差ボケ対策も
JALが中高生向けのイベント「空育 空の仕事を知ろう!」を開催。現役のパイロットやCA、整備士、グランドスタッフが、仕事を選んだきっかけや仕事の内容などを語りました。
-
TBSラジオ「乗りものニュース1155」52号発車!(2019年3月31日放送)
今回のTBSラジオ「乗りものニュース1155」は、満員御礼「貨物線お座敷列車ツアー」の車内から「定期運行終了」についてお届けします!
-
諸元表「相模鉄道 12000系電車」
「相鉄・JR直通線」に対応するため登場した新型車両の相鉄12000系電車。外観は濃紺色の「YOKOHAMA NAVYBLUE」で、先頭部は能面のひとつである「獅子口」をイメージしたデザインとなっているのが特徴です。おもな諸元を紹介します。
-
「商業施設渋滞」なくせるのか 施設側はどう対策? 影響は広域に
大規模な商業施設の周辺では、店に出入りするクルマの影響でしばしば渋滞が発生。どのような対策がとられているのでしょうか。影響が広域に及んでいることから、国は店側に厳格な対応を求めていく構えです。
-
「島に恩返し」東海汽船マスコットガールに伊豆大島出身「島ガール」小池夏海さん!
東海汽船の4代目マスコットガールに、伊豆大島生まれの18歳、オスカープロモーション所属の小池夏海さんが就任。「島で育ててもらった恩返しをしたい」と意気込みを語りました。
-
車内が「プラレール」! 伊豆急行に「リゾート21“赤いプラレール号”」あらわる!
「プラレール」60周年を記念し、伊豆急行の2100系電車「リゾート21」が「プラレール」の世界観に。「てっちゃん」の車内放送、オリジナルヘッドマークの掲出、また「伊豆高原プラレール駅」の展開なども行われます。
-