乗りものニュース編集部の記事一覧
-
鉄道・バス車内の飲食、若いほど「寛容」傾向 10代の7割はおにぎり「OK」
ヴァル研究所が「電車やバスでの飲食に関する意識調査」の結果を発表。車内での飲食について「問題がある」と答えた人の割合が、若年層ほど低い傾向でした。
-
伊豆諸島航路向けの貨客船新造 2020年7月予定 東海汽船
東海汽船が、伊豆諸島航路向けの貨客船1隻を建造します。船体のカラーリングデザインは同社のジェットフォイルを手掛ける、アーティストの野老朝雄さんです。
-
「優先席」空いていたら座る? 座らない? 「全席優先席」の場合は
電車やバスなどの「優先席」に健常者が座ることについて、「空いていたら座る」「たとえ空いていても座らない」と意見が分かれるようです。本来の趣旨はどういうものなのでしょうか。
-
『シン・ゴジラ』TV放映にタカラトミー参戦!? 「何かを凍結させるのに使えそうなトミカはこちらぁああ(略)」
映画『シン・ゴジラ』初のテレビ放送に、玩具メーカーのタカラトミーがツイッターで“参戦”。「何かを凍結させるのに使えそうなトミカはこちらぁああああああああああ!!!」、その効果が出た商品もあったようです。
-
広がる「廃線観光」その魅力とは 廃止間近のJR三江線でも「観光化」、実現なるか
2018年3月末をもって廃止されるJR三江線。沿線では、廃止後の線路を観光に活かそうとする動きもあります。廃線を歩く旅行商品などを通じ、大手旅行会社も力を入れるという「廃線観光」、どのような魅力があるのでしょうか。