乗りものニュース編集部の記事一覧
-
わずか2日で完売! 駅そばキャンペーンソングCD『そばを食べれば』 JR東日本
JR東日本「スキです。駅そばキャンペーン 2017」のイメージソング『そばを食べれば』のCDが発売2日間で完売しました。
-
奇抜さで町おこし? 「ラッピング公用車」が増加中 「痛公用車」も
公用車にラッピングを施す自治体が増えています。町の名物をアピールするものから、自治体のキャラクターをデザインしたものまでさまざま。公然と「痛公用車」を称するものも存在します。
-
「忍の里」に東急電車? 各地で復活する「懐かしの車体色」、そのインパクトとは?
東急の中古車両が走る三重県の伊賀鉄道で、車体のラッピングが外され「東急色」があらわになったところ、鉄道ファンの話題に。かつての車体色を復刻する動きも全国で見られます。その効果とは?
-
海に浮かぶ和風建築? 瀬戸内海をゆく新クルーズ船「ガンツウ」とは(写真19枚)
船に家を載せたかのような特異な外観のクルーズ船「ガンツウ」が瀬戸内海に就航。船内施設や旅の内容も、従来のクルーズ船とは全く異なるものだといいます。どのような船なのでしょうか。
-
2021年春開業予定「熊本駅ビル」の概要発表 地上12階の複合施設に JR九州
JR九州が2021年春に開業予定の「熊本駅ビル」の概要を発表。地上12階、地下1階建てで、商業とホテル、立体駐車場などからなる複合施設です。
-
廃止迫るローカル線、利用者急増で列車大混雑 乗り切れない可能性も JR三江線
中国地方のローカル線で利用者が急増。混雑で列車が遅れ、乗り切れない可能性もあるほどといいます。そのローカル線は、廃止まで半年を切ったJR西日本の三江線。個人、そして団体での利用も増えているそうです。