安藤昌季(乗りものライター)の記事一覧
Writer: 安藤昌季(乗りものライター)
ゲーム雑誌でゲームデザインをした経験を活かして、鉄道会社のキャラクター企画に携わるうちに、乗りものや歴史、ミリタリーの記事も書くようになった乗りものライター。著書『日本全国2万3997.8キロイラストルポ乗り歩き』など、イラスト多めで、一般人にもわかりやすい乗りもの本が持ち味。
-
限界乗り継ぎ25時間! 中京・関西圏特急どれだけ楽しめる? 最後はサンライズで「Zzz…」
できるだけ多くの特急列車に乗ろうとすると、どんな行程が考えられるでしょうか。今回は中京・関西圏で実行したところ、夜行列車を含め、25時間の旅となりました。
-
「ザク・バズーカ」は戦艦並み!『ガンダム』世界の実体弾サイズ大きすぎる問題 驚異の推定3000mmも
『機動戦士ガンダム』は、リアリティを重視したロボットアニメの先駆けですが、その設定には常軌を逸したものもいくつか見られます。なかでも火砲の大きさは驚くものが並びます。それだけ大きいか実在する兵器と比較してみました。
-
「昼夜兼用」走りっぱなし! 世界唯一の万能特急電車ができるまで 構造上“致し方なし”な寝台が愛された?
世界的に見ても寝台電車は珍しい存在です。特に「昼夜兼用」となれば、約半世紀前に登場した581系が世界で唯一の存在でしょう。昼行も夜行も特急に相応しい設備を持たせた581系と、後継の583系について振り返ります。
-
「スペーシアX」は正当進化か 東武100年の豪華特急列伝 いつの時代も“国鉄キラー”だった?
まもなくデビューする東武鉄道の新型特急「スペーシアX」。設備の豪華さに目を見張りますが、歴代の特急も時代を先取りする仕様でした。100年近く継がれる系譜をたどってみます。
-
“座席鉄”が選ぶ「快適な私鉄特急」ベスト5 三セクのリニューアル車も負けず劣らず!
日本全国の私鉄・第3セクター鉄道の中から、“座席鉄”の筆者が独断で「快適な車両」を5つ選びました。設備の豪華さをウリにするリゾート特急も増え、一度は乗りたい列車ばかりです。
-
設備は国内最多! デビュー前に特急「スペーシアX」を見てきた 座席の広さや座り心地は?
運行開始を前に開催された撮影会で、東武鉄道の新型特急車両N100系「スペーシアX」の車内を見てきました。その力の入りように、33年ぶりのフラッグシップ車両を感じずにはいられませんでした。
-
西武線内“ゼロ駅停車”の珍列車 各停なのに実は「急行」!? そして池袋→長瀞は最速
西武線の終着駅である西武秩父のひとつ手前の横瀬駅。ここを始発とする“下り”の西武鉄道の各駅停車が、土休日に1本だけ設定されています。一体どんな列車なのか、実際に乗ってみました。
-
日本一古い列車愛称「さくら」の長~い歴史 2度の消滅から新幹線で復活 物議もごもっとも?
九州新幹線の「さくら」という愛称は、日本一古い列車愛称です。誕生は1929年。在来線特急として長く使われ、各時代とも当時を代表する列車でした。その歴史を振り返ってみましょう。
-
戦艦「扶桑」は別格? 旧国名が使われなかった理由 いまだ海自が使わない “とっておきの艦名” は
1915年の竣工当初は世界最大の戦艦として注目された戦艦「扶桑」。ただ、旧海軍の戦艦というと「大和」や「長門」など、旧国名が付けられるはず。同型艦「山城」も旧国名なのに、なぜ「扶桑」だけ違ったのでしょうか。
-
中身ほとんど別物に? JR四国の看板特急、2度目の更新どうなるか聞いた 30年選手8000系
JR四国は予讃線の特急「しおかぜ」「いしづち」で使われる8000系をリニューアルすると発表しました。グリーン車と普通車指定席の座席交換を伴う大規模リニューアルですが、どのような室内空間になるのか、JR四国に聞きました。