自動車の回答一覧
-
解決済み自動車に 標準で付けて ほしい物
これからの自動車は、ドライブレコーダーを標準装備にしたほうがいいと思います。 ドライブレコーダーにはナビ連動タイプなどの種類がありますので、そこはオプションで選択できるようにすればいいのではないでしょうか。
全グレードで標準装備してほしいのは、ヒーテッドドアミラーですね。それも親水性のあるもので。 寒冷地で雪を溶かすだけなく、寒冷地でないところでも雨の日にはくもりを取ってくれます。視界がよくないと運転していて怖いですよね。
-
解決済み乗り物 ちょっといい話
先日東京メトロ銀座線に乗っていたとき、ラテン系(だと思います)で化粧濃いめ、大柄な女性が3人で優先席に座っていました。 駅を発車してしばらくしたら、立っている日本人女性客に声をかけました。もちろん着席を勧めるためです。自分は気付かなかったのですが、おなかの大きな方でした。 どこへ行っても外国人が多く、マナーが悪いなと感ずることは多々あります。自分も席を譲られることがありますが、外国人からは経験ありませんでした。 この場面を見てちょっと温かい気持ちになりました。
ハートフルな話ではないかもしれませんが長文で失礼します。昨今インバウンドと騒がれていますが、先日とある朝8時半前後の通勤ラッシュ時の東横線の各駅停車で和光市行列車での話です。 165cmくらいの身長で、ものすごくキレイな顔立ちの20歳前後の女性が中目黒駅から乗車してきました。 彼女は70cmくらいのキャリーバックを持っており、最後に乗り込んだので、扉に寄りかかってiPhone画面を見ていました。 中目黒駅は進行方向右側の扉が開くのですが、次の代官山駅は進行方向左側の扉が開きます。代官山から60代くらいの婦人が乗車してきましたが、その時は20代の女性は見えない位置にいました。 次の渋谷駅は右側の扉が開き、降車客が多い駅ですが、20代の女性は意にせずiPhone画面を見ているため、その扉は塞がれてました。それを見た60代の女性は「キャリーバックが邪魔だから一旦降りるか、場所を開けなさい」と注意しました。20代の彼女は驚いていたようですが、よく分かっていないようでそのままiPhone画面を見ていました。 電車は渋谷駅を発車し、60代の女性は英語で、「端に寄りなさい」と声を荒げて話をしていましたが、それでもわからなくオドオドしていました。さらに畳みかける様に60代の女性は、フランス語とスペイン語で同様の注意をしました。彼女は話が分からずオドオドするばかりです。新宿三丁目につくまでに身振り手振りで注意を続けてようやく注意されていることが理解できたようです。 20代の彼女は韓国人だったようで北参道駅を過ぎたあたりから謝罪をしていました。 結末は新宿三丁目で二人打ち解けて、一緒に下車しました。 60代の女性の語学力と20代の女性の謝罪している姿にホッコリしつつ、何もできない自分に苛立ちを覚えた朝でした。
-
解決済み道路でダジャレ
463バイパス沿いの養鶏場からとれるたまごは黄身が小さいです。 白身ばっかりで(数字の語呂合わせ 寒ッ!)
-
解決済み釧路から札幌近郊への移動手段
選択肢に飛行機が入っているので、あまり大物は想定されていないものと仮定しますと、 距離当たりのコストは 飛行機 > レンタカー > 鉄道 > バス > 自家用車 > ヒッチハイク になるかな、と思います。所要時間は バス > ヒッチハイク > レンタカー=自家用車> 鉄道 > 飛行機 となるのではないかと思いますが、時間を取るかと言うことになると思います。 ただ、レンタカーについてはレンタル料金+燃料代に自身の運転負担が加わりますので、大物買いで大きな車を借りなければならない場合とか、燃料代込みで格安のプランがあるか、さもなければ自分で運転するのが大好きで たまにはいい車で出かけたい、とかいうのでなければあまりお勧めは出来ませんね。 自分でしたら自家用車か鉄道にすると思います。 札幌 ↔ 釧路ですと、東京から名古屋や仙台くらいですよね。十分ハンドル握る距離です。
コストパフォーマンスの比較を数字で表すとき、どういう計算をしますかね。 自分は免許を持たないので車は除外します。 一番簡単なのは、金額×時間でしょう。 いわゆる正規料金で比べれば、 高速バス<JR特急<(バス+ANA+エアポート) で高速バスの勝ち。 ただJR特急も「えきねっとトクだ値」なら15%引き、時間帯無視すれば40%引きもあります。 飛行機も「ANA SUPER VALUE 75」なら7070円の設定がありますね。(75日以前の予約) と割安のチケットが有り、いい勝負じゃないでしょうか。 欲しいものが決まっていれば、ネットショッピングが一番のコスパですね。
-
ブレーキの「正しい」踏みかたを教えて下さい
急ブレーキをかける場合(かけたくはありませんが)、かかとを浮かしてブレーキペダルを踏むようにしていますが、通常にブレーキペダルを踏むときはかかとを床に付けています。 かかとを床に付けて、そこを支点とすることで、アクセルとの踏み間違いを防止できるからです。
自分もそのように記憶しています。 踵を床に着けているとブレーキをちゃんと踏み込めなくから、と言うのが理由です。 また、停車中にも気付かぬうちに踏み込みが緩んで傾斜やクリープ現象により、動き出すおそれもあります。 反対にアクセルは細かな調節のために、踵を床に着けたままにしますが、 ブレーキに踏み変える際には、踏み損ないを防ぐためにも一旦足を床から離してから踏み変えます。 高齢者の踏み間違いによる暴走事故が続けて発生して社会問題になっていますが、加齢に伴って踏み変え時に足が上がりにくくなって来ているのが一因とも言われているようです。 増して、普段から踵を床に着けたまま反時計回りに回転させるようにしてブレーキを踏む習慣が身についてしまっている人は、いつ踏み間違いによる事故を起こしても不思議では有りません。
-
解決済み東京の一日乗車券について。
他都市と比較すると割高なように見えますが、そもそもメトロと都営は別個の事業者ですから、それぞれ個別に一日券を用意するのに比べれば割安とも言えます。 また都営限定であれば、地下鉄・都バス・都電・日暮里舎人ライナーまで乗り放題で700円ならばかなりのお得感があります。 メトロにバスはありませんが、その路線網の大きさは他の地下鉄事業者とは次元が違うとさえ言えますが、こちらも一日600円。 以上から、他都市と比べて「価格も高い」が「コストパフォーマンスはそれ以上に高い」と思います。 一方、私鉄各線からはメトロ一日券のセットしか購入出来ない件は、確かにある意味不便かと思います。 まあ自分の場合、いきなり東京駅や品川に降り立って、そこから一日券を購入するパターンですので、あまり不便さは実感していないのですけどね(^_^; しかし、都営地下鉄をメトロに譲渡する話も浮かんでは消えたりしていますので、その機を待っているのでは、なんて思ってしまいますね。
-
解決済み復活して欲しい自動車
トヨタ・カリーナEDがいいです。 子どものころ、親戚が運転するトヨタ・カリーナED(時期的に考えて初代かと…)に乗せてもらって、ピクニックに行ったことがあります。今度は自分で運転してみたいと思っています。
復活してほしいのは、学生時代にあこがれた日産セフィーロ(初代)の「オーテックバージョン」です。購入することはできませんでしたが、エアロパーツが取り付けられた姿はいまでも惚れ惚れします。 もう一度、「くうねるあそぶ。」の時代がこないかなぁ~
スーパーカーブームをちょっとかじった世代としては、ランボルギーニ・カウンタックやフェラーリ512BBではなくて、デ・トマソ・パンテーラを復活してほしいです。 イタリアのカスタムメーカー「アレスデザイン社」が、ランボルギーニ・ウラカンをベースにパンテーラのデザインで「パンサー」として復活させているようですが、やっぱり「パンテーラ」ですね。 ただ、「パンサー」にしても値段が滅茶苦茶高いので、購入することはできませんが。
スープラが復活するようですが、トヨタであればやはり「2000GT」でしょう。新スープラの3Lエンジンバージョンの「3000GT」でもいいですけれど。 「2000GT RHV」なるレプリカがありますけどやはりトヨタオリジナルの「GT」が良いかなと思いました。
ランキング
回答受付中の質問がありません。