QA 乗りものニュース質問箱

  • サイト内検索
  • 画像検索
  • 質問箱検索
こちらの機能はプレミアム会員のみ利用可能です。(プレミアムサービス)
  • プレミアムサービス
  • ユーザー登録(無料)
  • ログイン
  • トップ
  • 限定記事 プレミアム
  • 動画
  • 鉄道
  • 飛行機
  • 車
  • 道路
  • バス
  • ミリタリー
  • 船
  • 特集
  • 特別企画
  • JR
  • 大手私鉄
  • ダイヤ
  • 新幹線
  • リニア
  • 蒸気機関車
  • 特急列車
  • 豪華寝台列車
  • 車両
  • 引退
  • 駅
  • きっぷ
  • 駅弁
  • JAL
  • ANA
  • LCC
  • 空港
  • いすゞ
  • スズキ
  • スバル
  • ダイハツ
  • トヨタ
  • 日産
  • ホンダ
  • マツダ
  • 三菱自動車
  • 新車
  • 旧車
  • 高速道路
  • 首都高
  • NEXCO東日本
  • NEXCO中日本
  • NEXCO西日本
  • 渋滞
  • 高速バス
  • 夜行バス
  • 路線バス
  • 陸上自衛隊
  • 海上自衛隊
  • 航空自衛隊
  • アメリカ軍
  • 戦闘機
  • F-35
  • F-2
  • 質問箱TOP
  • 最新の質問
  • カテゴリ

    質問の種類

    1. 安く行きたい!
    2. 行き方教えて!
    3. オススメ教えて!
    4. これってOK?
    5. どうしたらいい?
    6. 情報ください!
    7. そのほか

    ジャンル

    1. 鉄道
    2. 飛行機
    3. バス
    4. 道路
    5. 自動車
    6. 船
    7. 旅行
    8. ミリタリー
  • ランキング
  • よくある質問
  • 「乗りものニュース」TOP

旅行の回答一覧

  • 解決済み「天王寺アイル駅」「超清水トンネル(上越リニア?)」

    ユーザー写真画像

    パスタ新宿 武蔵野線(JRAギャンブルライン)

    ユーザー写真画像

    白浦和、發浦和、一浦和、九浦和
    これで、浦和駅は国士無双で役満?

    白浦和、發浦和、一浦和だけでも、中浦和でツモれば大三元と四暗刻でダブル役満。
    なんだか、よくわからなくなってきました…。

    ユーザー写真画像

    新宿東京ライン。←まんま中央線やん!(一人ツッコミ)

  • 解決済みD51 498スタンプラリーについて

    ユーザー写真画像

    D51 498復活30周年記念のイベントですので、3月もD51 498で運転されるのかと思います。
    久しぶりに上越線でC61 20との重連運転をしてくれたら嬉しいですね。

    ユーザー写真画像

    スタンプラリーって、全部集めるためには上野駅、大宮駅、さらに高麗川駅やあしかがフラワーパークにまで行かなくてはならないんですね。
    かなりハードルが高そう…。

    ユーザー写真画像

    JR東日本高崎支社のウェブサイトを見ますと、2月までの運転のSL列車はD51498の登板が予定されていますね。
    3月運転分は春の増発列車となりますので、JR東日本では例年1月中旬~下旬に発表しています。
    D51 498のスタンプラリーは3月までですので、恐らく3月はD51 498での運転になるかと思います。
    でも、急遽変更となる場合も考えられますので、その時はいさぎよくあきらめましょう

  • 解決済み空港での搭乗の違いについて

    ユーザー写真画像

    羽田空港国内線の第1旅客ターミナルであれば、31~40番と84~90番ゲート。第2旅客ターミナルであれば500~511番ゲートがバス移動による搭乗となります。
    当日の出発便であれば、羽田空港国内線旅客ターミナルのサイトでゲート番号が表示されますので、それで判別することができます。

    ユーザー写真画像

    空港で搭乗橋(ボーディングブリッジ)を使用する場合、航空会社は空港管理会社に使用料を支払わなくてはなりません。
    そのため、LCCでは使用料を節約するため、ターミナルから離れた場所の駐機場に飛行機を停めています。

    LCCでない航空会社でも、大きな空港ではボーディングブリッジを使わないことがあります。ボーディングブリッジの数も限られていますし、定員の少ない小さな飛行機だったりすると、機内に乗り込む時間がそんなにかからないからです。

  • 解決済み有名ではないが眺めの良い車窓

    ユーザー写真画像

    以前に、北大路さんからの質問でも回答しましたが、多摩都市モノレールから見える景色はなかなかです。
    冬晴れのときは富士山がきれいに見えます。

    ユーザー写真画像

    東海道本線早川~根府川が好きですね。
    海からの日の出もいいのですが、午後だと海が青々とします。

    ユーザー写真画像

    ・中央線、韮崎から小淵沢方面へ上がっていくところの北側車窓
    ・関西線(非電化区間)、川沿いを走る大河原、笠置付近
    が個人的にオススメです。

    あとすごく身近なところで、山手線の恵比寿から五反田にかけて、車窓が地中(掘割)になったり開けたりというアップダウンもお気に入りです。これは埼京線からのほうがより感じられるかもしれません。

    ユーザー写真画像

    羽越本線の日本海沿いを走る光景が好きです。
    左に佐渡、粟島、飛島を。右には鳥海山や田んぼ…。
    海も山も2度美味しい景色だなぁ〜と思います。

    ユーザー写真画像

    今はえちごトキメキ鉄道でしたっけ?
    旧北陸本線の糸魚川~親不知あたりが好きでした。

    ユーザー写真画像

    鶴見線の鶴見~国道間でしょうか。
    東海道本線や横須賀線、京浜東北線、京浜急行の線路を跨ぎますので、どんな列車と遭遇するかが楽しみです。

    ユーザー写真画像

    眺めの良い、とは少し違うかも知れませんが、次のGTOさんの質問への回答で書いた湘南新宿ラインと上野東京ラインの車窓から見えるいくつかのプロジェクトの進捗具合を興味深く眺めています。
    1~2ヶ月に一度くらいの頻度で出向く機会があるので、変化の具合を楽しみにしています。

  • 解決済み好きな鉄道ソングはありますか?

    ユーザー写真画像

    邦楽はよくわからないので洋楽で。

    オジー・オズボーンの『Crazy Train』
    ジューダス・プリーストの『Bullet Train』
    ボン・ジョヴィの『Home Bound Train』

    ですね。

    ユーザー写真画像

    所ジョージさんの『西武沿線』ですね。曲名は野口五郎さんの『私鉄沿線』を拝借したようですが…。歌詞には、西武線の駅名が15駅出てきます。
    ちなみに、所さんは『快速東京行』という曲も出しています(アルバム収録のみ)。

    ユーザー写真画像

    ゴダイゴの「Galaxy Express 999」は鉄道ソングに入りますか?
    は置いといて、山口百恵の「いい日旅立ち」は今聴いても良いですね。
    「いい日旅立ち・西へ」も同じ曲ですが、やはりこのメロディーは北へ向かうイメージが染み付いてます。

    ユーザー写真画像

    直接鉄道にはかかわりませんが、カラオケの映像であれば、かぐや姫の『神田川』でしょうか?
    今は映像が新しくなってしまっているのでしょうけれど、昔は中央・総武各駅停車の103系が走行するシーンが出てきました。
    実はその編成、クハ+モハ+モハ+クハ+モハ+モハ~と、中間にクハ103が封じ込まれた珍しいものだったのです。
    その映像を見るためだけに、『神田川』を選曲していました。

  • 解決済み関東近郊、面白い初詣スポット

    ユーザー写真画像

    茨城県内で最も初詣客が集まる大洗磯前神社はどうでしょうか。境内から鳥居越しに太平洋の水平線からの初日の出が拝める、絶好の絶景スポット・・・と言うありきたりな理由ではなく、
    数年前にアニメの舞台になった事で、奉納されている絵馬がソレ系の物ばかりになっているそうです。
    初詣にもソチラ様方が大挙して押し寄せるらしい、とか。
    興味のある方はどうぞ。

    自分は、アニメ化以降にまだ行った事ないので実情は知りませんが。
    (その間、アントラーズの必勝祈願で鹿島神宮へは何度か)

    ユーザー写真画像

    東京港区の愛宕神社では、2014年から年始の1月4日のみ、お賽銭を「楽天Edy」で受け付けているそうです。2018年はQRスマホ決済「楽天Pay」にも対応したとのことで、2019年も実施されるのかが気になります。

    ユーザー写真画像

    東京都北区の赤羽八幡神社は、境内の下を東北新幹線と埼京線が通っていて、境内の南側からは新幹線と埼京線の列車がトンネルに入っていくところを、東側では京浜東北線や上野東京ライン、湘南新宿ラインの列車を見ることができます。
    なお、末社には稲荷神社があり、そこには「赤いきつね」が祀られています。

    ユーザー写真画像

    赤坂見附駅から徒歩8分ぐらいのところにある「美喜井稲荷神社」は、狐さんではなく、猫さんが祀られています。さらに社殿の欄間にも猫さんがいます。
    ちなみに、この神社でお願いをする人は、蛸を食べてはいけないのだそうです。猫さんにとって蛸は有害だからなのでしょうか?

    ユーザー写真画像

    埼玉県東松山市にある「箭弓稲荷神社(やきゅういなりじんじゃ)」は、その読みから、バットのかたちをした絵馬とお守り、ホームベースのかたちをした絵馬を販売しています。
    勝負ごとに関して祈願される人が多いようです。

  • 12月22日、13時39分発ジェームス号

    ユーザー写真画像

    浜松駅ですと、「オークラアクトシティホテル浜松」があります。
    公式サイトにトレインビュープランがあり、小学生以下の子どもの添い寝は無料なんだそうです。しかも、チェックイン時に新幹線グッズが1個もらえるそうです。なお、食事はついておらず、素泊まりとなります。

    ただ、残念ながら前日21日のトレインビュープランは満室になっています…。

    ユーザー写真画像

    金谷駅の一つ手前の掛川駅の北口に、ビジネスホテル「くれたけイン掛川」があります。このホテルでは、トレインビューの部屋をセレクトできるプランを用意しています。

    ユーザー写真画像

    名古屋のJRゲートタワーホテルは、名古屋駅を真上から眺められるので、新幹線や貨物列車がたくさん見えます。リニア・鉄道館に行くのもいいですね。

    ユーザー写真画像

    大阪方面からですと金谷駅の一つ先になりますが、島田駅付近に「ホテルセレクトイン島田駅前」や「ホテルルートイン島田駅前」などのビジネスホテルがあります。

    翌日は13時39分発の「ジェームス号」とのことですので、千頭発かと思います。
    JRで島田10:48発→金谷10:52着 のりかえで金谷11:04発→千頭12:18の移動となります。
    千頭駅では1時間ほど時間がありますが、駅構内で「トーマスフェア」が開催されていますので、それを見ているだけであっという間に時間が来てしまうかもしれません。

  • 解決済み昔の写真のデジタル化

    ユーザー写真画像

    ニコンから発売されている「フィルムデジタイズアダプター ES-2」がよさそうです。
    35mmフィルムをデジタルカメラで撮影してデータ化するもので、ホルダーも6コマスリーブ用とマウント用の2種が同梱されています。

    公式ではニコンのマクロレンズ使用となっていますが(当たり前)、レンズ口径があえば、他社のレンズでも使用できます(もちろんマクロ機能付で)。レンズ口径があわなくても、マルミなどから発売されているステップダウンリングを利用すれば可能となります。

    http://www.nikon-image.com/products/accessory/lens_closeup/es-2/

    ユーザー写真画像

    自分はフィルムスキャナーを使用しています。ただ、やっぱりスキャンに時間がかかってしまいますので、なかなか作業がはかどりません。

    気になっているのは、リコーイメージングから発売されている「PENTAX FILM DUPLICATOR」です。
    デジタルカメラで複写するもので、ネガ・ポジフィルムは35ミリ判から69判サイズまで対応しています。
    ただ、値段は結構します…。

    http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0030100/

最新 <前 9 10 11 12 13 14 15 16 次> 最終

ランキング

  • 回答受付中
  • 解決済み

回答受付中の質問がありません。

  • No.1「のぞみ」の自由席、何号車に乗るのがよい?
  • No.2東海道線や湘南新宿ライン、横須賀線は何両目がボックスシート車両ですか?
  • No.3磁気定期券を使うメリットって何ですか?
  • No.4オレンジカードって、まだ使えますか?
  • No.5「のぞみ」のグリーン車、乗るなら何号車がいいですか?

もっと見る

こちらの機能は会員登録すると利用できます。

  • 新規会員登録(無料)
  • ログイン

こちらの機能は有料会員限定の機能になります。

クレジット決済なら、2週間無料!

  • 2週間無料
    プレミアム会員登録
  • Merkmal
  • くるまのニュース
  • 自動車カタログ
  • VAGUE
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA (らしさ)
  • ゴルフのニュース
  • GOLFGEAR CATALOG
  • 旅費ガイド
  • お問い合わせ
  • プレスリリース送付窓口
  • 広告掲載・媒体資料について
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 新着記事一覧
  • 乗りものニュースとは?
  • ライター採用情報

Copyright © 2014-2025 mediavague Co., ltd. All Rights Reserved.