旅行の回答一覧
-
東京~福岡の移動手段
片道だけを考えると新幹線のグリーン車もいいな〜と思いますが、往復だと行きか帰りどっちかをスターフライヤーにしたいですね。あまりにも遠くまで鉄道で行くと、おそらく帰りは(東京在住なのに)「おぉ、新大阪。ようやく地元に帰ってきた〜!」みたいな錯覚が起きそうな気がします(^◇^;)
本当に時間に余裕があるなら、オーシャン東九フェリーで
東京~北九州を行くのもありかと。
確か徳島に寄ったりして2泊3日かかるので、
目的地に着いたときは「はるばる来た」感がひとしおです。目的地によって使い分けるかな、と思います。
イベント、スポーツ観戦、仕事で出張、など目的地がピンポイントであれば時間優先で飛行機。
観光であちこち回るのであれば、
飛行機で周遊時間を確保するという手もあますが、
自分は乗車中も旅行の楽しみの一部として新幹線を使うだろうと思います。
さらに時間がふんだんにあれば車でゆっくり行って帰って来るのも有りかなと思います。旅行道具に限らず、使い慣れた道具類を沢山持って行けるので気楽ですね。
ちなみに高速バスは、夜行がスケジュールにピタリとハマれば検討対象になりますねぇ。
(東京〜名古屋は昼行もよく利用しましたが)東京と福岡のあいだでしたら、自分は飛行機にしてしまいます。
新幹線でもいいのですが、5時間近く座っているのは、ちょっとしんどいです。 -
平成最後の日、何に乗りますか?
なにも予定を立てていないので、飛行機に乗ろうにもほぼ満席なので無理かと。
都内で山手線とかに乗っているのかと思います。10連休なんて別世界の話
普段どおりの仕事中ですので乗るのは仕事に使ってる自家用車ですね
他の乗り物には乗れませんが、何かノリノリになれることがあればいいですね(^o^)その日は仕事ですのでトラックです。
この日は東海道新幹線の「のぞみ」に乗る予定ですので、平成最後の乗車は「のぞみ」になりそうです。
実家に帰省していますので自分の車に乗っている事でしょう。
休日のためバスは2往復しか運行していなかったと思いますので、おそらく✕です。
外出先によってはJRに乗ると思いますが、18きっぷ期間外ですので東京まで行く事も無さそうですので、必然的に地下鉄・都バスも無さそうです。
でも突然思い立って はとバス に乗りに行こう、なんて事も無きにしもあらず・・・割と近いところを走っている小田急線でしょうか。
本当はどこか遠くにいきたいのですが、まだ予定が立っていません。
でも、ロマンスカーで箱根に向かうのもいいかと考えています。 -
「みさきまぐろきっぷ」のような割引きっぷ
グルメは飲食施設での割引となりますが、やっぱり、小田急の「箱根フリーパス」が最強ではないでしょうか?
箱根登山鉄道、ケーブルカー、箱根ロープウェイに、箱根登山バス、箱根海賊船に乗り降り自由ですし、温泉施設や美術館、水族館なども割引になりますので、箱根を存分に楽しめます。やっぱり周遊券ですよー!
1回使ってみたいのは、西武鉄道で発売している「秩父漫遊きっぷ」です。
温泉の入館券、フードコートでの食事券、物販エリアの買い物券などのうち、一つを選べるものです。
往復運賃は割引になりますし、高麗~西武秩父間が2日間乗り降り自由ですので、沿線撮影にもいいかもしれません。同じく京急ですが葉山女子旅きっぷ楽しかったですよ(連休利用だったので男の子たちや老夫婦も使ってました)。食事は葉山御用邸近くの古民家カフェで(事前の電話予約が必要でしたが)せいろ蒸しランチを選び、おみやげは悩み自腹切ったりクーポン使ったり…途中下車可なので、帰りは弘明寺で途中下車し京急線高架下のみうら湯(京急グループのようです)で汗流しました。贅沢な日帰り旅でした。
今気になっているのは、東急・みなとみらい線の「横濱中華街 旅グルメきっぷ」です。
お食事券対象店舗に今年から横浜港クルーズ船内での喫茶も追加されたので、ますます楽しみです。http://tabigurume.jp -
解決済み「そんな理由で遅延(運休)⁉」
「○月○日は会社創立記念日のため、終日運休させていただきます」
「東京オリンピック2020大会開催期間中は終電を90分繰り下げて運転しますので、初電も90分繰り下げて運転します」
でないと、線路を保守する作業の時間がないんだもん!「東北新幹線大宮~盛岡間は若返り工事のため、○月○日から1週間運休いたします」
というのもありそうな……・東海道新幹線全線運休のお知らせ
JR東日本新幹線列車速度向上試験成功に伴う最高速度更新に伴い、弊社名誉会長が機嫌を著しく損ね、本日幹部以下全従業員を召集して説教を執り行うことと相成りました。
従いまして、運行に従事する係員がおりませんので、終日の運行を取り止めさせていただきます。なお、お買い求めいただきました特急券・乗車券類は弊社名誉会長への弊社全従業員からの詫び金の原資に充てさせていただきますので、一切払い戻しはいたしません。
お客様のご理解とご協力を強制いたします。
JR東海
「お客様にご案内致します。本日は乗務員が迷子になったという理由より全ての列車が運休になっております。何とぞご理解ご協力頂きますようお願い申し上げます。心からお詫び申し上げます。」
例にある『乗務員が迷子』を文に表させていただきました。「夏は暑く、電気代もかかりますので、学生の夏休み期間中は運休します」
鉄道開通の初期は、実際に夏に運休したらしいです。 -
解決済み駅スタンプってなんじゃろうか?(はて?)
じいさま〜、むかし奉公さ行っだ時はまだ名人さんたちの手彫りでしたのぅ〜。
〇〇さん派、○×職人派なんて別れてしまって(^◇^;)
今やハイテクな3Dプリンター、時代は変わりましたね〜。未来の便利さはワクワクすっから、コンピューターおばあちゃん目指しとるんよ〜。細かく描かれたロクサンの横川駅スタンプはいいものですよ、じいさま〜。窓を開けて駅弁とお茶を買った若かりし頃が懐かしぃね〜…駅スタンプはコレクションする楽しみがありますよね。
ただ、昔みたいに流行していないのかと。めんこ集めだったり、ペナント集めのように…そうさのう〜。
ワシらの若い頃は寺社でご朱印集めて回っとったもんじゃが、いちいち書いてもらうのがまどろっこしい等とのたまう輩も多くなったでな。
最近も会津の方で、それがもとで書くのを止めた御仁もおったような気がするが・・・?
全く最近の若いモンは気が短くて敵わん。
そんなに待つのが嫌ならご朱印も判子にでもすれば良かろうて・・・なに、もうある?
そればかりか、近ごろは街道筋の駅々にも置いてあるじゃと?
しかも、最近現れた陸蒸気とやらが停まる、鉄道駅とやらにも置いとるじゃと?
はぁ〜、世の中変わるのが早くなったもんじゃのう・・・
なんじゃと?
陸蒸気もゼツメツキグシュ?
シンカンセン? リニア?
何ともよう分からん言葉じゃのう?
・・・
・・・
・・・
なんて言う天の声が聞こえました。
バチが当たりませんように(-人-; -
解決済み発車メロを作ろう
阪急宝塚線三国駅をaikoの三国駅にして欲しいです!
“いつでも夢を”ですが・・・伊豆急行の駅や熱海、伊東で採用するのは如何でしょうか?
・・・ただのオヤジギャグと思いきや、93年頃にJRが伊豆のキャンペーンポスターを作成した時に、実際に引っかけてるんです。
縦書きで“伊豆でも夢を”というシロモノ。
道行く人々から嘲笑なり苦笑、失笑をかっていたみたいですけどね(^_^;)JR新宿駅は、ヨド〇シカメラのテーマソングをメロディーにしてほしいですね。
ベルの駅を残してほしいです。新大久保はあれでいいと思います。
東京メトロ後楽園駅は「後楽園ホール」の最寄り駅でもありますので、月替わりでボクシングやプロレスの選手入場曲のメロディーに変えてしまうのも面白いと思います。
京王線の明大前のように、「○○大前」「○○大学前」「○○学園前」のような駅は、
その駅の校歌にするとおもしろいと思います。東京メトロ丸ノ内線の池袋駅の発車メロディーは、営団地下鉄時代からの発車ブザー「ポォー」に戻してほしいです。あえて。
ランキング
回答受付中の質問がありません。