ミリタリーの記事一覧
-
-
-
大幅な進化と軽量化を果たしたフラッグシップフルサイズカメラ! パナソニックが「LUMIX S1R II」を発表!
パナソニックは2025年2月26日、同社のデジタルカメラブランド、LUMIX(ルミックス)の最新フルサイズミラーレス一眼カメラとして「LUMIX S1R II 」を発表しました。
-
-
-
-
「欧州標準戦車プロジェクト」のリスクヘッジ? 事実上の“レオパルト3”を考え始めたドイツの魂胆とは
ドイツとフランスが共同して次世代戦車の開発を進めるなか、ドイツ軍が自国の3社へ対し、レオパルト2の近代化改修にかかる技術研究を委託しました。次世代戦車までの“つなぎ”としたいようですが、新技術モリモリの別仕様にも見えます。
-
日英伊の次世代戦闘機に影響は?「中東の金満国家」韓国ステルス機にアクセス開始
韓国が開発中の最新ステルス戦闘機KF-21「ボラメ」に対して、サウジアラビアが興味を示しました。同国は、日英伊が開発中の次世代戦闘機プロジェクト「GCAP」にも関与する動きを見せています。影響はあるのでしょうか。
-
ガンダム世界が「爆速&爆火力の無敵の機体」なぜ増えず? 「スペックそこそこでOK」化する納得のワケ
ガンダム世界ではたまにやたら高機動・高火力を持ったMSの付属兵器が登場し、MSがMAのような性能を持つときがあります。それは果たして意味があるのでしょうか?
-
終戦80年 原爆投下した「B-29」展示に垣間見た“根強い米世論”とは? 近々変更の計画も
アメリカ軍の爆撃機「エノラ・ゲイ」が広島市に原子爆弾を投下してから、間もなく80年を迎えます。同機は2025年現在、ワシントンDC近郊の博物館で保存・展示されていますが、そこに至るまでには紆余曲折がありました。