東京メトロの記事一覧
-
変わる駅のデジタル広告 単なるPRから「そこにいる人を動かす」ものへ
都市部の駅や列車内で増えているデジタルサイネージ広告。いま、商品などの単なるPRのみならず、「それを見た人に、そこでの行動を促す」ものにしようとする、新たな取り組みが進んでいます。
-
東京メトロと東大が中学生に「鉄道」の授業 教えられた内容とは?(写真11枚)
東京メトロと東京大学生産技術研究所が「鉄道ワークショップ2018」を開催。事前募集で選ばれた中学生25人が参加し、電車が走るしくみを学びました。
-
『週刊少年ジャンプ』24時間券発売 『ONE PIECE』『黒子のバスケ』など10作品1組 東京メトロ
東京メトロが「週刊少年ジャンプ×東京メトロスタンプラリー2」の開催を記念した24時間券を発売。10作品(枚)1組、3000セット限定です。
-
動き出した地下鉄新線 東京メトロ有楽町線「支線」のメリットは?
東京メトロ有楽町線から分岐する「支線」の構想が本格的に動き出す見込みになりました。この支線が開業すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。
-
東京メトロの「ローカル線」は大化けするか 「都心直通」で駅や街はこう変わる
東京メトロの路線網で、短い3両編成の列車のみが発着する駅がふたつあります。「ローカル線」的な存在のこの2駅、改良工事により都心へ直通する列車の新たな始発駅となる見込みで、これにあわせ駅周辺も変化しつつあります。
-
勤務場所の都合で退職する社員を相互受け入れ 大手私鉄11社が枠組み導入
大手民鉄11社が、社員を相互に受け入れる枠組み「民鉄キャリアトレイン」を立ち上げました。勤務場所の都合で就労継続が困難になった社員に、他社で活躍できる場を提供します。
-
横から見たら同じ車両? 首都圏の鉄道で採用広がる「標準車両」とは(写真10枚)
鉄道事業者が違えば車両の形が違うというのは昔の話。首都圏で導入の続く「標準車両」とは。意外なところに「姉妹車」がいるかもしれません。
-
東京メトロが「キッザニア」に変身! 北綾瀬支線の05系も使用 「本物を使うのが良い」(写真36枚)
本物の電車や線路がある東京メトロの総合研修センターなどで、「運転コース」「軌道コース」「車両コース」に別れ、「Out of KidZania 東京メトロ 地下鉄の仕事体験」が開催されました。当選倍率は5倍以上だったそうです。
-
わざと坂道にして掘っている地下鉄トンネル、なぜ? それが省エネになるワケ
地下鉄のトンネルは、地形や地質を考慮し、かつ様々な地下埋設物を避けて掘られます。このため、じつはアップダウンの激しい路線も。比較的新しく建設された路線では、「省エネ」を目的のひとつとして起伏をつけているケースもあるそうです。