東急の記事一覧
-
武蔵小山~大井町にバス路線新設? 開通した「環6.5」に謎の“バス停施設”
東京都品川区の戸越公園から大井町駅方面へ抜ける新たな都市計画道路が開通。そこにはバス停の設置を想定した施設がありました。バス路線が新設されれば、大井町駅へのアクセスが便利になりますが、どうなるのでしょうか。
-
-
新500円硬貨、鉄道・バスで使える? 各社わかれる対応 「機器一斉対応」に踏み切らず
2021年11月1日(月)から、新たなデザインの500円硬貨の流通が開始します。これをうけて交通機関でも、機器の新硬貨への対応を迫られています。各社はどのように対処し11月を迎えるのでしょうか。
-
駅前広場? いいえ「公園」です 武蔵小杉駅前「こすぎコアパーク」新装で公園らしく
東急線武蔵小杉駅前の「イベント広場」……との認識が強かったという公園「こすぎコアパーク」がリニューアル。少しの工夫で、駅からの回遊性を大きく高めました。
-
食パン形電車はもう古い? 通勤電車の「顔」がシュッとした流線形になってきた理由
通勤形電車の先頭車両は、食パンのような形状の切妻構造が一般的でしたが、首都圏では近年、流線形タイプが増えています。新幹線や特急列車のように特別速く走るわけでもなく、空力面での配慮が不要なはずですが、なぜでしょうか。
-
-
-
-
-