艦艇(軍艦)の記事一覧
-
日本の戦艦「初めて」3選 日本初の戦艦は? 初の旋回砲塔式戦艦は? 初の国産戦艦は?
どんなものにでも最初があります。史上最大の戦艦「大和」を呉で建造した旧日本海軍も、「大和」に行きつくまで様々な戦艦を運用しています。そのなかから旧日本海軍にとって「初めて」になった3種類の戦艦を集めてみました。
-
戦艦「大和」は潜水艦も探知できた? 旧海軍最新の潜水艦探知装置 利便性や性能は?
一般的に戦艦は小回りが利かず、速力も巡洋艦や駆逐艦よりも遅いため、水面下に潜む潜水艦への攻撃などは行いません。しかし攻撃手段を持たないのに、戦艦「大和」は水中聴音機を装備していました。その使い方と性能に迫ります。
-
「敵に『本気か!?』と思わせた航空作戦」3選 戦艦撃沈 片道切符で爆撃 山上へ空挺降下
後の世の人ならば結果を知っているのでなんとでも言えますが、当時は狂気の沙汰と思われても仕方ない作戦というのは古今東西、沢山あることでしょう。20世紀になるとその「本気か!?」と思わせる作戦に航空機も加わります。
-
大統領のジョークがホントに…米空母が理想郷を意味する「シャングリラ」を冠したワケ
日本でも「シャングリラ」は理想郷(ユートピア)を示す言葉としてホテルやレストランなどの施設名から、楽曲名、小説や漫画のタイトルまで幅広く用いられていますが、過去には空母の名前にまでなっていました。
-
米空母の「ツノ」なぜ見なくなった? 飛行甲板の舳先に2本…決して体当たり用にあらず
20世紀初頭までの軍艦には衝角という、体当たり攻撃のための武装が船首喫水線下に見られました。1980年代前半ごろまでに建造されたアメリカ海軍空母にも、飛行甲板の舳先にツノが見られましたが、決して体当たり用のものではありません。
-
孤軍奮闘した空母「飛龍」のミッドウェー 却下された意見具申は命運を変え得たか?
太平洋戦争の帰趨を大きく左右したミッドウェー海戦、日本に勝ち目は全くなかったのでしょうか。壮絶な最期を遂げた空母「飛龍」と山口多聞司令官の戦いを追いつつ、勝敗の分かれ道だったかもしれないひとつの「if」を考察します。
-
海上自衛隊で最多使用の艦名「くろしお」 旧日本海軍では駆逐艦 戦後は民間潜水艇にも
海上自衛隊は、自衛艦の艦名を旧国名や山岳名、河川名などから命名していますが、そのなかには旧日本海軍でも使われたものが複数あります。そのため艦名のなかには、通算すると4回も使用されているものがあります。
-
旧海軍艦・自衛艦に人名なぜない? 人名都市名がない理由は日本特有の考えによるもの
外国軍艦では、人名由来の艦船名称はわりと広く存在します。一方、日本では、旧日本海軍も海上自衛隊も人名が付与された艦船は存在しません。一説によると、その理由は万一の際による影響を考えた結果といいます。
-
偶然か運命か 復元中だった戦艦「三笠」と鉄くずとして来日したチリ戦艦の奇妙な縁
ふたつ以上の機械類から部品を集めてひとつに組み上げることを「ニコイチ」といい、実は横須賀の「三笠」も、ある意味ニコイチで復元されました。これに貢献した、知られざるチリ戦艦と「三笠」の、不思議な縁を感じさせるお話。
-
香川の「こんぴらさん」に自衛艦の錨…なぜ?「掃海殉職者顕彰碑」と「掃海」の歴史
四国に海上自衛隊の艦艇部隊は配置されていませんが、香川の金刀比羅宮には自衛艦の錨と、その傍らに吉田 茂元首相揮ごうの石碑が設置されています。そこには、戦後日本の海上安全にまつわる歴史が大きく関わっていました。