鉄道車両の記事一覧
-
「おだきゅうはこね のりものフェスタ」9月開催 登山電車貸切や海賊船見学ツアーなど
小田急箱根ホールディングスが、箱根の強羅や桃源台などで「おだきゅうはこね のりものフェスタ」を2日間開催。鉄道車両展示やお仕事体験のほか、観光船の操舵室を見学するツアーなどを行います。
-
「コウペンちゃんはなまるトレイン」池袋線から新宿線へ アプリで位置確認可能 西武
西武池袋線を中心に運行されている「コウペンちゃんはなまるトレイン」が、期間限定で新宿線や拝島線などで運行されます。使用車両は40000系電車40003編成です。
-
座れる通勤列車「京王ライナー」200万人達成 動物園線に直通の記念列車が走る
京王電鉄の“座れる通勤列車”こと「京王ライナー」がデビュー1年半で乗車人数200万人を達成。これを記念した臨時列車「200万人記念91号」が新宿~多摩動物公園間を走りました。特に朝の上り「京王ライナー」の人気が高いようです。
-
養老鉄道の610系D11編成が廃車へ 記念ヘッドマーク掲出、クリアファイル発売
養老鉄道が、610系電車D11編成の廃車を機にラストラン記念ヘッドマークを掲出。さらに「D11ラストラン記念クリアファイル」を発売します。
-
空港線&「ラピート」誕生25周年 記念スタンプラリーや関空見学ツアーなど実施 南海
南海電鉄が、空港線開業25周年記念イベントを開催。空港特急「ラピート」を記念ロゴで装飾するほか、スタンプラリーや「関西空港機内食工場見学ツアー」などを行います。
-
緑色の「モハ2形電車109号車」が初ライトアップ! 開業100周年で 箱根登山鉄道
小田急箱根グループが、箱根登山鉄道 箱根湯本~強羅間の開業100周年を記念して、留置車両のライトアップを実施。特別塗装列車として緑色のモハ2形電車109号車も、初めてライトアップされます。
-
電化70年でEL列車を大幅増発! 昭和時代の客車でパフェも 大井川鐵道
大井川鐵道が電化70年の節目に、電気機関車けん引による列車を大幅に増発。列車でオリジナルパフェを楽しめる「ELスイーツプラン」も登場します。
-
長野電鉄、2000系D編成「栗まんじゅう」デザインのフリー乗車券発売 郵送販売も
長野電鉄が、2000系特急形電車D編成の誕生55周年を記念し、「長電フリー乗車券(1日用)」の特別デザインを発売します。駅での販売のほか、郵送販売も受け付けています。
-
人工衛星「つばめ」が新幹線「つばめ」を撮影! JAXAとJR九州「宇宙教室」で写真披露
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、高度約220kmの人工衛星「つばめ」から九州新幹線「つばめ」を撮影します。それぞれの名前が同じ「つばめ」であることから実現したもので、人工衛星についての講義「宇宙教室」も開催予定です。
-
高麗に特急臨時停車 巾着田の曼珠沙華シーズンにあわせ、「ラビュー」増発も 西武
西武鉄道が高麗・巾着田の曼珠沙華シーズンにあわせ、特急「ちちぶ」の一部を高麗駅に臨時停車させます。さらに「むさし」の延長運転や、新型「Laview」による「ちちぶ」増発も計画しています。