鉄道の記事一覧
-
『今日の日はさようなら』が列車接近メロディーに 京王線の柴崎駅に導入
京王電鉄が、京王線・柴崎駅の列車接近メロディーを『今日の日はさようなら』に変更します。導入日は森山良子さんの楽曲リリース日と同じです。
-
アンパンマンの特別編成列車、1日限定で運転 ゆうゆう+トロッコを連結 JR四国
瀬戸大橋線と「それいけ! アンパンマン」の30周年を記念し、JR四国が「ゆうゆうアンパンマンカー」と「瀬戸大橋アンパンマントロッコ」を連結した特別列車を運転します。
-
上に電線がないのに電車が走る 地下鉄に多い「サードレール方式」のメリットとは
線路の上に電線がないのに、電車が走っていることがあります。これは走行用レールの横に敷設した3本目のレールから電気を取り入れて走る「サードレール方式」または「第三軌条方式」というもの。地下鉄で採用例が多いのですが、「ならでは」のメリットがあります。
-
駅の発車メロディが駆け込み助長? 常磐線各駅停車で停止実験 車両のスピーカーで音量控えめに
常磐線各駅停車の亀有~取手間で、駆け込み乗車を防止するため、駅ホームの発車メロディを鳴らさない実証実験が始まりました。車両に取り付けられた車外スピーカーから、従来よりも控えめの音量で乗降を促すアナウンスを行います。