鉄道の記事一覧
-
「SLやまぐち号」8月末で現行客車の運行終了へ 9月から新車両 JR西日本
JR西日本が臨時快速「SLやまぐち号」の、2017年7月と8月の運転日を発表。現在の客車による運行は8月27日で終了します。
-
新型ロマンスカーと3000形中間車を新造 ホーム延伸も 小田急2017年度設備投資計画
小田急電鉄が2017年度における鉄道事業の設備投資計画を発表。新型ロマンスカーの導入や複々線化工事の推進、ホームドア整備などが盛り込まれました。
-
東武の新SL列車「大樹」特徴は? 周遊、国鉄、復興…変わる日光・鬼怒川エリア
東武鉄道が2017年8月から、日光・鬼怒川エリアで新たに運行するSL列車「大樹」。多くのSL列車があるなか、「大樹」はどんな特徴を持っているのでしょうか。「アトラクション」「国鉄」「復興」などがキーワードになりそうです。
-
豪華寝台列車「四季島」きょう最初の東日本一周終え上野へ 「日本三大車窓」で歓迎も(写真17枚)
2017年5月1日デビューの豪華クルーズトレイン「四季島」が最初の“東日本一周”を終え、5月7日16時過ぎに上野駅へ到着する予定です。途中“JR東日本で唯一の駅”では、普段静かな場所が多くの家族連れらでにぎわいました。
-
台車入れ実演に保守用車乗車、ものまねライブも 西武「電車フェスタ」6月開催
西武鉄道が2017年6月3日に鉄道イベント「西武・電車フェスタ2017 in 武蔵丘車両検修場」を開催。実演や体験、ステージイベントなどさまざまな企画が予定されています。
-
温かい紅茶、山陽新幹線の車内販売に登場 コーヒー以外の商品も
ジェイアール西日本フードサービスネットが、山陽新幹線の車内販売で新商品「紅茶(ダージリン)」を発売。また、コーヒー以外の温かい飲み物も通年で販売します。
-
世界初の「寝台座席可変電車」583系 なぜ生まれ、消えていったのか(写真10枚)
2017年4月8日の運行で、世界でも珍しい寝台電車583系が現役を引退しました。なぜ生まれ、そして消えていったかのか、半世紀にわたる活躍を振り返るとともに、今後の寝台電車の可能性を探ります。
-
「長瀞・皆野リレー号」西武鉄道から秩父鉄道へ臨時運転 ポピーイベントにあわせ
皆野のポピーイベントにあわせ、2017年5月の土日に、臨時直通列車「長瀞・皆野リレー号」が横瀬~秩父、長瀞間で運転されます。