鉄道の記事一覧
-
-
「空いてて快適な公共交通」成り立たないのか? コロナ禍 国の有識者会議で議論百出
新型コロナを踏まえた国の交通政策を話し合う審議会で、各分野の事業者の厳しい状況が報告されました。しかし利用者の立場からすれば、空いていて遅延も少ない公共交通は快適、という意見も。今後のあり方が議論されました。
-
都市と地方のワンマン運転 目指すところは違う? 長い列車に一人で乗務する意味と課題
JR京浜東北線でワンマン運転が検討されているとの報道があります。都市部の大量輸送を担う路線でのワンマン運転は果たしてどうなるのでしょうか。通常の、運転士と車掌がペアで乗務する場合と比較しつつ考察します。
-
-
-
-
-
-
「この電車は混みそうだよ」と教えてくれる乗換検索アプリ なぜ実現できたのか?
乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」に、列車の混雑傾向を教えてくれる、コロナ禍において“密”を避けやすくなりそうな「混雑トレンド」機能が追加されました。列車の混雑を膨大な検索データなどを元に予測し、実現したそうです。
-