鉄道の記事一覧
-
日本海沿岸を新たな観光ルートに インバウンド消費狙い ウィラーと地方自治体がタッグ
高速バスなどを運行するウィラーと新潟市、敦賀市、舞鶴市、豊岡市が「日本海縦断観光ルート・プロジェクト」を開始します。
-
JR四国、新型2600系ベースの振り子式車両を開発へ 「実績ある方式」採用
JR四国が、今後新製する特急形ディーゼルカーについて、新型の2600系ディーゼルカーをベースとしつつ、車体傾斜装置は振り子式を採用すると発表しました。2600系は土讃線での走行試験で課題があることが判明したといいます。
-
「京急あきたフェア」開催 新米などを販売、秋田の認知度向上を目指す
秋田県産品の認知度向上をめざす「京急あきたフェア 2017」が開催されます。京急グループ社員と秋田県の高校生が作った新米などを購入可能です。
-
新幹線通勤、補助する自治体が増えているワケ 移住や定住促進 その先は…?
関東およびその近郊で、住民の新幹線などによる通勤費を補助する自治体が増えています。移住や定住の促進、若者の流出防止など、事情はそれぞれ異なるようです。
-
珍しい「試刷きっぷ」がもらえる! 「御堂筋線フェス」10月21日開催 車庫見学も
「御堂筋線フェスティバル2017」で、珍しい「試刷きっぷ」を集めるイベントを開催。中百舌鳥検車場の見学や、車掌体験などのイベントも各駅で実施されます。
-
難波~和泉中央間に新ラッピング電車「フロンティア号」登場 泉北高速鉄道
泉北高速鉄道に、新たなラッピング電車「フロンティア号」が登場。松本零士さんが名誉館長を務める大阪府立大型児童館「ビッグバン」のキャラクターたちがラッピングされ、難波~中百舌鳥間を走ります。
-
上越35・北陸20周年記念の新幹線モバイルスタンプラリー開催
JR東日本が上越新幹線の開業35周年、北陸新幹線の開業20周年を記念し、モバイルスタンプラリーを開催。「新幹線 YEAR2017 オリジナルマフラータオル」「新津鉄道資料館見学ツアー」などが当たります。
-
相鉄グループ「そうにゃんおせち」発表 創立100周年記念 高島屋と合同で
相鉄グループが創立100周年を記念し、相模鉄道の人気キャラクター「そうにゃん」をモチーフにした「そうにゃんおせち」を、高島屋と合同で企画しました。
-
IoT環境を見て触れる! 東急グループ、東急百貨店東横店に情報発信店舗オープン
東急グループが東急百貨店東横店西館1階に、「暮らしのIoT」の普及を目的とした店舗「IoT スマートライフステージ」をオープン。来店客にIoT環境を実際に体験してもらおうという試みです。