高速道路「泊まれるSA」なぜ増えた リフレッシュ施設充実 そもそも長時間いていいの?

宿泊施設や温浴施設、コインシャワー、コインランドリーなどを備えた高速道路のSAやPAが増えています。その背景には何があるのでしょうか。そもそも、高速道路から降りずに宿泊するなど、長時間滞在してもよいものなのでしょうか。

SAから徒歩で行ける隣接地のホテルも

 宿泊施設を備えた高速道路のSAが増えています。東名高速の足柄SA上り(静岡県御殿場市)と名神高速の多賀SA下り(滋賀県多賀町)には2005(平成17)年のNEXCO発足以前からありましたが、その後は東北道の佐野SA上り(栃木県佐野市)、山陽道の宮島SA上り(広島県廿日市市)、関門橋の壇之浦PA下り(山口県下関市)にも新設されました。加えて、SAに隣接した「ハイウェイオアシス」と呼ばれるエリアなど、高速道路を降りることなくSAから徒歩で利用できる宿泊施設も、全国に多数あります。

Large 20180318 01
東名高速上り、足柄SA手前の標識では、宿泊施設「レストイン」の案内がある(画像:NEXCO中日本)。

 NEXCO中日本が2018年3月7日(水)に開設したプロドライバー向けのウェブサイトでは、宿泊施設のほか、入浴施設やコインシャワー、コインランドリーを備えている同社管内のSA/PAなどを紹介しています。これによると、たとえばコインシャワーは東名高速のSA/PAで3か所、名神高速、北陸道でそれぞれ1か所ずつ、近年開通した新東名高速では9か所設けられているなど、こちらも数が増えているようです。NEXCO中日本に話を聞きました。

――宿泊施設やコインシャワーの設置を強化しているのでしょうか?

 はい。各SA/PAでは、その場のニーズやシーンに合わせて必要とされるエリア作りを行っていますが、特に新東名では長距離ドライバーの利用が見込まれることから、そのニーズに合わせて軽食コーナーやリフレッシュブース、シャワー、コインランドリーなどをご用意しています。

 2016年に開業した新東名の岡崎SAも、これらプロドライバー向け施設を強化しました。また、東名の足柄SA上り線と名神の多賀SA下り線にある「レストイン」(宿泊施設)についても、お仕事やレジャーなどで長距離を運転される方がより快適にご休憩いただけるよう、SA全体の大規模リニューアルと合わせて再整備しています。

――これら施設を強化する背景には何があるのでしょうか?

 物流業界全体が人材不足に陥っているという事情があります。プロドライバー向けウェブサイトを開設したのも、そうした方からの声を受けつつ、より有益となる情報を探しやすいようにするためです。休憩施設を活用いただいて、高速道路をより安全、快適にご利用いただきたいという思いがあります。

この記事の画像をもっと見る(3枚)

【道路】ここが県道? 日本一長い信号など…知らなかった! 道路のトリビア

最新記事

コメント

4件のコメント

  1. 子どものころ、レストイン足柄と多賀はここにしかない特別なもので、一度は泊まってみたいと思っていたな

    あと今調べたら思ったより安くて驚いた

  2. たまに短距離で現金通行してSAで長時間休むと料金所で質問されるけどね。

  3. 一般レーンのないスマートICだとどうなるんだろう?

    きっとトイレしかないPAなら駐車ます不足はなかなかないだろうから、仮眠するならそちらの方がいいのかも。

  4. 高速上で長時間滞留と言えば、昔々、豪雨で東海道線の富士川鉄橋が落ちた時にちょうどオカンの運転する車で東京に向かってて、東名がアカンからと途中で降りて国1で……となったら国1も無理で東名に上がったらやっぱり東名も無理で、深夜から夕方まで足止め食らった記憶(で当時の車の燃費のことだからガス欠になってJAFに助けてもらったような)。そういう時に時間ってどうなるんだろ……。

    なお帰りはピーカン……。