新名神開通で吹田JCT経由の交通量が25%減 名神・中国道の渋滞減少

新名神高速・川西IC~神戸JCT間の開通後1週間における交通状況を、NEXCO西日本が発表。従来の名神高速・中国道経由の交通量が約25%減少しました。

高槻~神戸間の交通が分散

 NEXCO西日本は2018年3月28日(水)、新名神高速・川西IC~神戸JCT間の開通後1週間の交通状況を発表。並行する名神高速・中国道の交通量が、開通前に比べて約25%減ったことを明らかにしました。

Large 20180328 01
新名神高速の高槻~神戸間が開通し交通が分散。従来の名神高速・中国道ルートの交通量が減少した(画像:NEXCO西日本)。

 3月18日(日)、新名神の川西IC~神戸JCT間16.9kmが開通し、同路線の高槻JCT/IC~神戸JCT間がつながりました。この区間は、渋滞が頻発する宝塚トンネルを含む、名神・中国道(吹田JCT経由)の迂回(うかい)ルートとして機能しています。

 高槻JCT/IC~神戸JCT間の1日あたりの交通量(2018年3月19日~25日)は、新名神経由が約3万8000台、名神・中国道経由が約8万100台でした。前年同時期(2017年3月20日~26日)の名神・中国道経由は約10万6200台だったことから、新名神の開通により交通が分散し、既存の名神・中国道経由は交通量が約25%減ったことになります。

 また、2018年3月19日(月)~25日(日)の期間中、高槻JCT/IC~神戸JCT間の名神・中国道と新名神では、5回、最大長9.8kmの渋滞が発生しました。名神・中国道のみだった前年同時期は17回、最大長19.9kmだったことから、渋滞が減少・縮小したことが分かります。

 今後、新名神は、三重県内の新四日市JCT~亀山西JCT間が2018年度に、滋賀県から京都府、大阪府にかけての大津JCT~城陽JCT/IC間と八幡京田辺JCT/IC~高槻JCT/IC間が2023年度に、それぞれ開通する予定です(開通前のJCT名、IC名は仮称を含む)。

【了】

この記事の画像をもっと見る(3枚)

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. 新名神は全線開通が必要な路線だと思うし、神戸北ICまでは6車線化が必要だと思う。

    新名神全線開通は奈良を早く結ぶ道路になるし、京滋バイパスの無料になれる要因も作れる。