乗りものニュース編集部の記事一覧
-
「空飛ぶ新幹線」見学ツアーが来月開催! 海を渡ってきた新造車両の“貴重な光景”を大公開
ジェイアール東海ツアーズは、2025年9月19日(金)と26日(金)、ツアー「船から見上げる!ピッカピカの新幹線車体上げ見学2025@大阪」を開催します。
-
「給油口の反対側からホース伸ばして給油」したらダメですか? 誘導してくれる場合もあるが… 違いは何なのか?
ガソリンスタンドで給油口と反対側のブースに入ってしまった場合、給油機のホースを延ばして、そのまま給油してもよいのでしょうか。
-
猛烈渋滞の「中央道&長野道」で新対策!? 「もう数時間長くいて…“松本”に」大作戦! 出発遅らせれば特典
NEXCO中日本は2025年8月26日、ETC乗り放題プラン「速旅」を活用した「松本でもう少し観光して渋滞をさけて帰ろう」キャンペーンを実施すると発表しました。
-
自衛隊のごはんが「美味しくなります!?」概算要求で食材の強化を宣言! なぜ必要?
防衛省は2025年8月29日、来年度(令和8年度)予算の概算要求を公表。「駐屯地等における献立の魅力化」に取り組む方針が示されました。
-
-
豪華フェリーが“50%オフ”「さんふらわあ」大阪-鹿児島航路で1日限定 「シャトルバスの超特別運行」もスゴイ!?
商船三井さんふらわあは、大阪-志布志航路の「就航50周年フェスティバル BEYOND」を開催すると発表しました。
-
パトカーなどの待機所? 高速道路にある“謎の停車スペース”の正体 「管理用施設」って何だ?
高速道路の路肩で見られる「管理用施設」とは何でしょうか。たまにパトカーが待機していたりもしますが、もともとは全く別の用途で設けられたものです。
-
-
-
「最大11時間通路1本の機体で飛べる斬新機・改」出現へ 「小さいけどキツくはないかも」な新仕様、どこで乗れる? 28年より豪大手航空が受領
オーストラリアのカンタス航空グループが、斬新なコンセプトを持つエアバス製単通路機「A321XLR」を20機追加発注する方針を決定しました。