-
実は歩いてすぐ? 東京の地下鉄「非公式だが乗換可能な駅」5選&案外遠くてがっかり駅
東京の地下鉄では、少し離れた駅どうしでも、実は歩いて乗り換えられるというケースは比較的多いものです。一方で、名前が似ているからといって「乗り換えられる」と思っていると、後悔するような駅もあります。
-
-
-
-
-
-
バスの運転席後部にある「急停車にご注意」ランプ いまではほとんど見られないワケ
運転席後ろに設置されている「急停車にご注意」などと書かれた表示灯が、最近数を減らしています。LCDディスプレイなどに置き換わる中、存在意義はどう変化しているのでしょうか。
-
【空から撮った鉄道】飛行機が主役の都市シアトルで巨大な鉄道車両を捉える アメリカ大陸初空撮
2019年6月、ワシントン州シアトル在住の知人へ会うために渡米し、空からアメリカというものを感じてみたいと、ヘリをチャーターして空撮しました。初めて見るアメリカの鉄道はどれも巨大でした。
-
-
残っているのが奇跡? 鉄道の交差点ダイヤモンドクロッシング 名古屋のミニ路線になぜ
私鉄第3位の総営業距離を誇る名鉄。その名古屋市内を走る短距離路線に、日本唯一といえる鉄道どうしの直角平面交差、いわゆる「ダイヤモンドクロッシング」があります。加えてここは、それ以外にも大きな特徴がありました。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧