-
-
鉄道写真家の「ジレンマ」 求められる写真 怖かった自由 そして「自分の写真」とは
好きなものを撮るとしても、好きに撮れるわけではない鉄道写真家の仕事。そうした仕事におけるジレンマを、鉄道写真家の村上悠太さんはどうしているのでしょうか。逆に「自分らしさ」をしっかり持つことが重要なのかもしれません。
-
C-1輸送機のメッカ入間基地にも新型機の足音が 初の国産大型ジェット機C-1が消える日は?
国内の航空機メーカーが結集して開発した戦後初の大型ジェット機、C-1輸送機もすでに初飛行から半世紀。当たり前のように見られた機体も、日本の空から姿を消す日が近づきつつあります。現状と退役の予定を見てみます。
-
-
ジョン・レノンと三島由紀夫が泊まった部屋 箱根・富士屋ホテルの部屋 約140年の歴史
ジョン・レノンと三島由紀夫という距離が遠そうな2人が宿泊した部屋がある、箱根の富士屋ホテル。明治11年に創業した、そんな歴史あるホテルでリニューアル工事が終了。「文化財の保護」がひとつのポイントだったったそうです。
-
-
-
老朽化するジェットフォイル 技術は絶えてしまうのか 25年ぶりの新造に続く動きも
船としては格別な高速性能を持つジェットフォイルが25年ぶりに新造され、東海汽船の伊豆諸島航路に就航。離島の足として欠かせないジェットフォイル、国内の船体はどれも老朽化が進んでいます。東海汽船に続く動きはあるのでしょうか。
-
京阪奈にまたがる学研都市 そこを取り巻く鉄道新線計画とは 北陸&リニア新幹線構想も
「職住近接」を目指し、京阪奈にまたがるエリアで整備が進む学研都市は、鉄道の新規建設計画がいくつかあります。既存の近鉄けいはんな線延伸のほか、北陸新幹線やリニア中央新幹線の新駅など、誘致合戦も見られます。
-
JAL国際線 8月に羽田~ホノルル線などで臨時旅客便を運航 旅客便再開や増便路線も
JAL(日本航空)は2020年7月9日(木)、国際線における8月1日(土)から31日(水)までの運航計画を発表。新型コロナの影響で当初の計画比で90%減便となるものの、臨時便や増便なども計画されます。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧