-
関西空港でピーチがサプライズのプレゼント 旬の桃を旅客に無料配布
ピーチが関西空港で旬の桃を配布する「和歌山桃キャンペーン」を開催しました。同イベントは7回目を数える風物詩。関西空港に同社の便で到着した旅客にプレゼントされました。
-
オペレーターと通話しながらきっぷ購入 近鉄が「リモートサポート付」券売機導入
近鉄が「リモートサポート付定期券特急券自動券売機」を導入。モニターを通してオペレーターと会話しながら特急券や定期券を購入できます。
-
-
陸自の白バイは「白バイ」にあらず? 隊の警察組織「警務隊」とその専用バイクとは
「白バイ」にも種類があり、警察のものと自衛隊のもののふたつに大別されます。とはいえ、自衛隊のものは白バイに違いないのですが、厳密にはいわゆる「白バイ」ではないといいます。どういうことなのでしょうか。
-
-
きっぷを買ったのに座れない! グリーン車「自由席」が満席だったらどうする?
JRの普通列車は普通車だけ連結されていることがほとんどですが、関東では自由席のグリーン車を連結した普通列車が多数運転されています。あらかじめグリーン券を購入して乗ってみたら満席だった場合、グリーン料金は返金されるのでしょうか。
-
-
「鉄道博物館新館オープン記念往復乗車券」発売 大宮から1往復 ニューシャトル
埼玉県内を走る新交通システム「ニューシャトル」が、大宮~鉄道博物館間を1往復できる「鉄道博物館新館オープン記念往復乗車券」を発売します。
-
「もじ鉄夏祭りin福島・いい電」開催 鉄道と文字でトーク、7000系撮影会も
デザイン急行と福島交通、描き鉄集団ロコが、「鉄道と文字」をテーマにしたイベント「もじ鉄夏祭り in 福島・いい電」を開催。あわせて夏季限定ご当地デザイン駅名標を飯坂線10駅に設置します。
-
【ちょっと昔の欧州鉄道旅行】国際夜行列車「シティ・ナイト・ライン」の2階建て寝台車
欧州では多数の夜行列車が運行されていますが、高速鉄道や飛行機の発達により衰退しています。かつて夜行列車の復権を目指して欧州で運行された、「シティ・ナイト・ライン」を紹介します。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧