-
-
一部不通のJR豊肥本線、2020年度内に運転再開へ 熊本地震で被災、国交省が復旧見通し
熊本地震で被災し、JR豊肥本線は現在も肥後大津~阿蘇間で不通が続いています。この区間について国土交通省は、復旧工事完了と運転再開の見通しを発表しました。道路・砂防などと連携して工事が進められます。
-
-
戦闘機パイロットはいかに強烈な「G」と戦う? ジェット戦闘機のネック その対策とは
「G」はなにも物理の授業だけのものではなく、エレベーターやクルマなどでも感じられる、身の回りにありふれたものでもあります。これが激しく大きい戦闘機の場合、どんな影響があり、どのような対策をしているのでしょうか。
-
-
-
垂直尾翼にひるがえる「Z」! JALの新LCC「ジップエア」機体&制服デザイン決定!
JALが新たに展開する中長距離LCC「ジップエア」、その機体と制服のデザインが明らかに。垂直尾翼へ大きく「Z」が掲げられ、制服は自由にアイテムを組み合わせることが可能。空港や機内で制服を見るのが楽しそうです。
-
座席を折り畳んでスーツケース置場に! 京成新型3100形、成田スカイアクセス線に導入
京成電鉄が新型車両の3100形電車を導入します。成田スカイアクセス線向けに車体の帯をオレンジにするとともに、座席の一部を折り畳み式にしてスーツケース置場を設定。空港利用客に対応します。
-
-
新京成電鉄が新型車両「80000形」導入 2019年冬から営業運転
新京成電鉄が新型車両の80000形電車を導入します。コンセプトは「~受け継ぐ伝統と新たな価値の創造~」。外観は丸みを帯びた形状とし、側面上部に「ジェントルピンク」の帯を配置。車内には防犯カメラを設置します。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧