-
ANA、飲酒問題の対策を国交省へ報告 ビールはおよそ1リットルが適度 検査機の貸与も
ANA(全日空)が、運航乗務員(パイロット)の飲酒により5便で遅延が発生したことについて対策を講じ、国土交通省へ報告。適度な飲酒量を社内規則に明記する、ポータブル呼気検査機を貸与するといった対策が行われます。
-
予約やマイルの質問にどう応対? ANAの電話対応スキルコンテスト、その審査ポイントは(写真23枚)
ANAグループが電話応対のスキルを競う「よりそいの達人コンテスト」を開催。利用客役から電話で様々な質問が寄せられたスタッフは、アドバイスや提案などを行いました。
-
なんば、あびこ、なかもず… 駅名なぜひらがな表記?
大阪メトロの「なんば」「あびこ」「なかもず」各駅は、正式名称は漢字表記ですが、もっぱらひらがなで表記されます。一方、誰でも知るような有名な駅にもかかわらず、あえてひらがなの駅名を正式しているケースも。そこには、わかりやすさだけでない理由がありました。
-
-
-
電車の減速で生まれるエネルギーを有効活用 「電力貯蔵装置」唐津に導入 JR九州
JR九州が筑肥線の唐津変電所に電力貯蔵装置を導入。電車の減速で生まれるエネルギーを有効活用することで、電力使用量を削減します。
-
海外旅行用プリカ「JAL Global WALLET」登場 日本円でチャージしてスマホで両替
トラベルプリペイドカード「JAL Global WALLET」が誕生。日本円でカードにチャージし、サイトやスマートフォンアプリで両替し、現地のマスターカード加盟店でその通貨を使えます。カードならではの便利な機能もあるといいます。
-
-
眼下に山手線や湘南新宿ラインの電車! 渋谷駅の新ビル展望施設に潜入(写真46枚)
工事が終盤に差し掛かっている渋谷駅直上の新しいビル「渋谷スクランブルスクエア」の東棟に潜入。渋谷とその周辺の景色はもちろんのこと、眼下では山手線や湘南新宿ラインの列車が行き交っていました。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧