-
キハ58系、中国・天津に放置 いったいなぜ? 背景に「幻の観光鉄道」計画か
かつて日本全国を走り回っていたキハ58系ディーゼルカーが、遠く離れた中国の港湾地帯で「放置」されています。なぜ中国に渡り、何にも使われずに放置されているのでしょうか。
-
長距離一般路線バス、トップ3は? どれも「乗り応え」抜群! 知られざるロングランバスも
一般道を走る路線バスのなかには、運行時間が2時間を超える長距離路線も少なからず存在します。一般路線バスにおける長距離路線トップ3は、どこなのでしょうか。有名なあの路線を上回る長距離運行のバスも存在します。
-
スバル「インプレッサ」(初代) その魅力、たとえるなら「プロ仕様の中華鍋」?
スバル「インプレッサ」(初代)の魅力はどこにあったのでしょうか。スペックや見た目ではない、路上ですれ違ったり、追い抜かれたりしたときに感じるその魅力を考えた末、たどり着いた答えは「プロ仕様の中華鍋」でした。
-
-
遊園地も「おひとりさま」の時代? 優先搭乗や割引も ニーズはどこに
富士急ハイランドが期間限定で、「おひとりさま」専用の「シングルスマートフリーパス」を販売しています。遊園地といえば、親しい人と楽しむイメージがありますが、どのようなニーズがあるのでしょうか。
-
-
「丸山はやみ」記念乗車券が発売! ニューシャトルが1日乗り降り自由に
埼玉新都市交通の運転士をイメージした「鉄道むすめ」のキャラクター「丸山はやみ」の誕生を記念して、「丸山はやみ1日フリー乗車券」が発売。あわせて、オリジナルヘッドマークを取り付けた新型車両2020系も運行します。
-
-
北総・房総方面の特急に新「えきねっとトクだ値」設定 料金が45%引き
JR東日本の特急「しおさい」「わかしお」「さざなみ」に、新しい「えきねっとトクだ値」が設定されます。普通車指定席の特急料金が45%引きまたは35%引きです。
-
自動運転中の事故、責任の所在は? 運転者の過失は生じるのか 損保会社に聞く
自動運転技術が一部実用化され、無人運転の実現に向け実証実験も進められていますが、こうした自動運転中に事故を起こした場合、責任の所在はどのようになっているのでしょうか。現在、そして未来について損保会社に聞きました。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧