-
大阪・道頓堀「えびすタワー」が約10年ぶりに復活 待ち合い場も和装に新設
ドン・キホーテ道頓堀店の観覧車「えびすタワー」が約10年ぶりに復活。ゴンドラ180度水平回転は健在。待ち合い場も和装に新設されます。
-
関西~ホノルル線と成田~バンコク線の増便継続、国内線は新機材導入 JAL2018年度路線便数計画
JALグループが2018年度の路線便数計画を発表。関西~ホノルル線と成田~バンコク線の増便期間延長や、国内線の新機材運行路線拡大などが予定されています。
-
-
英字入りナンバープレート登場 全国初は「練馬」 希望ナンバー制で枯渇したものから順次
自動車用ナンバープレートで、分類番号部分にアルファベットを使ったものの交付が始まっています。4桁数字を任意に選べる「希望ナンバー」のうち、ひらがなと分類番号との組み合わせが枯渇してしまったものから順次導入されます。
-
羽田~バンコク線を増便、宮古・石垣への直行便拡充 ANA2018年度事業計画
ANAグループが2018年度の航空輸送事業計画を発表。羽田~バンコク線の増便や宮古・石垣への直行便拡充などが予定されています。
-
「N-BOX SLASH」がマイナーモデルチェンジ カラーラインアップ拡充 ホンダ(写真21枚)
ホンダが「N-BOX SLASH」をマイナーモデルチェンジ。インテリアカラーパッケージのラインアップ拡充などが行われています。
-
青いラッピング電車「けいきゅん×マハエ号」運行 沖縄のイラストなど掲出
京急電鉄や沖縄県、沖縄観光コンベンションビューローが、「京急×沖縄フェア2018」を開催。フェア期間中は「京急×沖縄フェア2018」特別仕様にラッピングを施した「けいきゅん×マハエ号」を運行します。
-
2017年訪日クルーズ旅客数、過去最高の253.3万人に 寄港回数は博多港が3連覇
国土交通省が2017年1月~12月における訪日クルーズ旅客数の調査結果を発表。訪日クルーズ旅客数は前年比27.2%増の253.3万人、クルーズ船の寄港回数は前年比37.1%増の2765回で、いずれも過去最高です。
-
AIRDO、新千歳空港のカウンターを一新 混雑緩和とユニバーサルデザイン追求
新千歳空港のAIRDOカウンターがリニューアルオープン。カウンター幅や窓口数を拡大、また、ピクトグラムを採用するなどして、利用者にとって分かりやすい空港カウンターを目指します。
-
トヨタ「e-パレット」は世界をどう変える? 社会通念を揺るがすそのポテンシャルとは(画像25枚)
トヨタが「CES2018」にて発表した「e-パレット・コンセプト」は、人の価値観や自動車メーカーの在り方をも変えてしまうかもしれません。そのポテンシャルはもちろん、すでに具体的に動き始めている点にも注目です。
記事一覧