-
カマキリのエサを体験? ツインリンクもてぎに巨大迷路「迷宮森殿 ITADAKI」オープン
森に囲まれたテーマパーク、ツインリンクもてぎに、森のなかの生態系を体験できる巨大迷路が誕生しました。その「頂き」に立つのは、ひと筋縄ではいかないといいます。
-
月面探査レース、日本チーム「HAKUTO」の「その先」 進む民間企業の宇宙開発
民間チームによる世界初の月面探査レースが進行中です。日本から参加している唯一のチーム「HAKUTO」は、優勝を目指すと同時にその先の、民間宇宙開発への架け橋です。
-
1都3県の人気中古車はトヨタ「プリウス」、そしてミニバン 都県で傾向に違いも?
トヨタ「プリウス」が、1都3県の中古車市場で注目されているという調査結果が発表されました。1都3県ごとに異なる傾向もあるそうです。
-
「東横線の大カーブ」跡に保育所、ホテルなどの複合施設 「渋谷代官山Rプロジェクト」始動 東急
2013年に地下化された東急東横線の渋谷~代官山間。そのかつて線路があった地上に、複合施設が建設されます。渋谷駅から代官山駅方面へと曲がる、東横線最大級のカーブがあった場所です。
-
教習車、なぜ「アクセラ」ばかり? 背後にあるマツダの狙いとは
2017年現在、マツダ「アクセラ」が国内教習所の教習車として大きなシェアを占めています。マツダとしても力を入れているという「アクセラ」教習車は、いかにして広まったのでしょうか。
-
JR夜行高速バス「ドリーム号」史上最上 「ドリームルリエ」デビュー その実力とは?(写真28枚)
半世紀近い歴史を持つJR(国鉄)の夜行高速バス「ドリーム号」史上、「最上のくつろぎ」を実現したという車両「ドリームルリエ」がデビュー。座席、車内、サービスはどうなっているのか、乗車して探りました。
-
豪華列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」第2期、4月1日から受付 第1期は最高68倍
豪華クルーズトレイン「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」第2期(2017年10~11月出発分)の募集が、4月1日から始まります。
-
「空母」が特別であるワケ 米「航行の自由作戦」を支える、その巨大な力とは
緊迫する東シナ海、南シナ海情勢を受け、アメリカ政府は極東地域に新たな空母の「前方展開」を検討しています。現代戦のかなめたる「空母」、なぜここまで重要視されるのでしょうか。
-
京都・新大阪駅に「京 俵むすび弁当」登場 京都らしさ演出 新発売のコーヒーも
ジェイアール東海パッセンジャーズが、「京都らしさ」を演出したという弁当を京都駅と新大阪駅で新発売。新しい缶コーヒーも登場します。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧