-
国鉄からJR、変わったのは体制だけじゃない? 字をよく見てみると…
1987年4月1日、国鉄(日本国有鉄道)が分割民営化されJRが発足しました。そのとき、変化は体制のみならず、「文字」にも訪れています。ある願いが込められたというその変化、別の鉄道会社では「異なる方法」もみられます。
-
宮下公園向かいに「渋谷キャスト」4月開業 地上16階、地下2階の複合施設 東急(画像10枚)
東急電鉄が進める渋谷駅周辺の再開発について、最新状況が発表されました。駅北側の宮下公園付近に複合施設「渋谷キャスト」が4月にオープンするほか、駅南側も大きな動きがあります。
-
大阪市営地下鉄の駅売店、順次「ローソン」に 看板には専用ロゴ
大阪市営地下鉄の駅ナカ売店「ポプラ」「ファミリーマート」が、順次「ローソン」に。第1弾の4店舗は2017年3月28日に開店。第2弾の5店舗は4月10日にオープンします。
-
京阪「プレミアムカー」8月20日サービス開始 座席指定、アテンダント乗務
京阪電鉄が、2017年8月20日から8000系で「プレミアムカー」のサービスを開始。座席指定で、車両には専属のアテンダントが乗務します。
-
コスタクルーズ日本発着を通年運航へ 1泊1万円台から 天海さん「のんびり旅も」東尾さん「婿と仲良く」(写真10枚)
「海の上のイタリア」がコンセプトのコスタクルーズが、日本発着クルーズを通年で運航。プロモーションに天海祐希さんを起用し、船内に山本浩二さん、東尾 修さんらの登場も。日本のクルーズ、より身近になるかもしれません。
-
さよなら富士重工業、新社名「SUBARU」へ 社名変更にともなう影響は限定的?
富士重工業は2017年4月1日より、新社名「SUBARU」になります。社内ではこれをどう受け止め、またどんな準備があったのでしょうか。2008年に社名変更したパナソニックにも話を聞きました。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧