-
京急の「ダルマ」が愛のメッセンジャーに 縁結び列車「KEIKYU LOVE TRAIN」登場
京急が今年も、バレンタインデーとホワイトデーの期間を中心に「KEIKYU LOVE TRAIN」キャンペーンを開催。ハート型のつり革をつけた「ダルマ」を運行します。
-
高松駅開業120周年 新観光特急展示会や駅探検ツアー開催 記念入場券発売も
高松駅が2017年2月21日に開業120周年を迎えます。これを記念し、2月25日、JR四国が高松駅で各種イベントを開催する予定です。
-
小田急ロマンスカー「EXEα」、3月1日営業運転開始
小田急電鉄の特急「ロマンスカー」に使用される30000形「EXE」。この車両をリニューアルした「EXEα」が、2017年3月1日に営業運転を開始します。
-
全国2位のうどん県・埼玉で「うどんラリー」 食べてまわって賞品ゲット 西武
西武鉄道が2017年2月と3月に、沿線12のうどん店と「西武沿線うどんラリー2017」を開催。うどんを食べてスタンプを集めると「マイ箸」などがもらえます。
-
F1の技術はガラパゴスなのか 市販車へのフィードバック、ホンダとトヨタは?
エイドリアン・ニューウェイ氏が、F1のハイブリッド技術は市販車に生かされないという見解を示しましたが、実際はどうなのでしょうか。また、これまでにフィードバックされた技術はあるのでしょうか。ホンダとトヨタに話を聞きました。
-
進むアルプス地下発電所建設、何を目指すのか 鉄道向き? 日本の影響も
スイスでいま、同国の国鉄などにより発電所の建設が進行中。「電化率ほぼ100%」であるスイスの鉄道、そしてスイスという国が考えるエネルギーの未来が、そこに見えました。日本で起きたあの事故も、アルプスの地下に影響しています。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧