-
短距離過ぎる? 名古屋~大阪間に「夜行」高速バスが走るワケ
寝ているあいだに長距離移動できることがメリットのひとつである夜行高速バス。しかし名古屋~大阪間という長距離とはいえない区間でも運行されており、好評といいます。背景には、「夜行バス」の強みを生かすダイヤ設定がありました。
-
国道17号「上武道路」、3月19日に全線開通 群馬~埼玉の新動脈
国道17号バイパス「上武道路」の前橋市内区間3.5kmが2017年3月19日に開通。これにより、埼玉県熊谷市と群馬県前橋市を結ぶ延長40.5kmの全線が開通します。
-
開業時の塗色をした電車のキーホルダーがセット 60周年記念乗車券が発売 筑豊電鉄
筑豊電鉄が「開業60周年記念乗車券」を発売します。開業当時の塗色を再現した電車のキーホルダーがセットになったものです。
-
「SPORZA」に息づくデ・トマソのDNA ダイハツとスポーツカーの雄、その深い縁とは?
ダイハツが「東京オートサロン2017」に出展した、4台の「SPORZA」と称するコンセプトのクルマは、往年の「デ・トマソ」社のデザインを彷彿とさせるものでした。両社のあいだに、どんな関係があるのでしょうか。
-
観音開きで両側フルオープン「31ft 三方開きコンテナ」を開発 J-TREC
総合車両製作所が、鉄道貨物輸送用に観音開き式両側フルオープンのコンテナ「31ft 三方開きコンテナ」を開発。スムーズなモーダルシフトに対応できるといいます。
-
「宇宙戦艦ヤマト」が空へ 特別デザイン機就航 テーマソングの放送も
スカイマークが映画『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』とのコラボ企画として、2017年2月25日から特別デザイン機「ヤマトジェット」を運航。機内では『ヤマト』にちなんだ演出も行われます。
-
東京の地下に「熊本踏襲」の「くまモン電車」走る 残りわずかの車両を使用 2月24日まで
東京メトロ銀座線に2017年1月、「くまモンラッピング電車」が登場。「熊本を踏襲」しているのが大きなポイントです。また、ラッピングに使用された車両は残りわずかで、まもなく銀座線では見納めになります。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧