-
西武線1日券と映画がセットで大人2100円 「シネコンきっぷ」発売
西武線1日乗車券と「T・ジョイSEIBU大泉」の映画鑑賞引換券、ミニポップコーン引換券がセットになった「シネコンきっぷ」が2017年2月4日に登場。値段は全駅一律で大人2100円です。
-
富山に続き石川も「ICOCA」エリアに 4月15日、3社相互利用開始
2017年4月15日から、JR北陸本線・大聖寺~金沢間、JR城端線・高岡~新高岡間、IRいしかわ鉄道・金沢~倶利伽羅間で「ICOCA」が使えるようになります。
-
圏央道の茨城県区間、2月26日全通 東名~東関東道の放射6高速と接続へ
圏央道の境古河IC~つくば中央IC間が2017年2月26日15時に開通します。これにより、東名高速から東関東道までの放射6高速と接続。また、初めて「高速道路ナンバリング」の標識が導入されます。
-
特急「ハウステンボス」がリニューアル 3月18日運転開始 JR九州
テーマパーク「ハウステンボス」が開園25周年を迎える2017年、特急「ハウステンボス」がリニューアル。オレンジ色を基調とした1編成が、3月18日から運行を始めます。
-
着陸には要クルマ? 偵察機U-2Sが現役のワケ 冷戦の生き証人、2050年まで飛び続けるか
原型機の初飛行から60年間現役で、さらに2050年まで運用されるかもしれない偵察機、U-2S。アメリカ空軍をして「世界で最も操縦が難しい飛行機」と言わしめますが、はたしてどんな飛行機なのでしょうか。
-
忠実再現「デロリアン」をその手に 週刊『バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン』創刊
デアゴスティーニが2017年1月31日から、週刊『バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン』を発売。毎号付属のパーツを組み立てると、映画劇中に登場したタイムマシン「デロリアン」の8分の1スケールモデルが完成します。
-
車両基地のアルバイトを募集 電車の点検をサポート 相鉄
相模鉄道のかしわ台車両センターで、アルバイトを募集。「激レアバイト」のひとつとして行なわれるもので、普段は見られない車両メンテナンスの工程を学びながら仕事をします。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧