-
1000機の「群れ」が一斉突撃? 米のマイクロドローン群実験成功で空戦は一変するか
アメリカ国防総省は2017年1月9日、マイクロドローンの群れによる飛行実験が成功したと発表しました。将来的には爆弾を搭載し、ターゲットに集団で一斉に襲い掛かるといった運用も考えられ、航空機による戦闘が一変するかもしれません。
-
秋田20周年、東北・上越35周年…「新幹線YEAR」で50%割引の商品発売 JR東日本
2017年は秋田新幹線が開業20周年、東北・上越新幹線が開業35周年などキリの良い年です。これを記念してJR東日本がキャンペーンを展開。50%割引の商品も発売します。
-
「チョコ色」機関車の運転室を特別公開 御料車見学ツアーも 鉄道博物館
鉄道博物館がバレンタインデー企画を発表。「チョコレート色」をした機関車の運転室公開や御料車見学ツアーが開催されるほか、2月11日には「ふっかちゃん」が初来館する予定です。
-
夜行バスにトイレは必要か? あえて「トイレなし」にするバス会社も その理由とは
夜行高速バスでは一般的な設備になっているトイレ。あると安心な一方で、あえて積極的には搭載していないバス会社も存在します。背景にはどんな理由があるのでしょうか。
-
MRJ、5回延期のワケ ゼロからの再出発で国内航空産業が課せられた宿題とは
三菱航空機は2017年1月23日、開発中の国産小型旅客機「MRJ」について、ANAへの引き渡しを延期すると発表しました。その開発期間における計画延期はこれで5回目ですが、そこにはどんな理由があるのでしょうか。
-
南武線最後の209系、置き換えへ 川崎~立川間の列車がE233系に統一 JR東日本
JR東日本横浜支社が2017年3月、南武線の川崎~立川間で1編成だけ運用されている209系電車を、E233系電車に置き換えます。これにより、川崎~立川間を走る旅客列車がE233系に統一されます。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧