-
【動画】JR東海「鉄道員養成所」へ潜入 電車の「仮免」「路上教習」? ビル内にN700系新幹線
JR東海が「鉄道員養成所」を公開。新幹線運転士や車掌になるための施設は、どうなっているのでしょうか。実物大のN700系や運転・車掌シミュレーターなど、特徴的なものがいくつも見られました。
-
作家と巡る「四国怪談ツアー」開催 航路開設140周年記念で ジャンボフェリー
ジャンボフェリーが2017年9月2日、航路開設140周年を記念して、怪異蒐集家の中山市朗さんと行く四国1泊怪談ツアーを開催します。
-
旅客機、実はバック可能? できるのにしない理由とは
旅客機がバックする際、トーイングカーという作業車がこれを押しますが、実は自力でもバックすることができます。なぜわざわざ作業車に推してもらっているのでしょうか。
-
シーズンごとの交換不要 オールシーズンタイヤ発売 ネクセンタイヤジャパン
ネクセンタイヤジャパンが2017年9月、オールシーズンタイヤ「NEXEN N blue 4season(エヌブルー4シーズン)」を発売します。
-
5代目日産「シルビア」 女子ウケ抜群! なにが彼女たちのハートを鷲掴みにしたのか
1990年前後、デートカーの代名詞だった5代目「シルビア(S13)」。あのころ彼女たちはこのクルマをどのように見ていたのでしょうか。女子ウケが抜群に良かったその理由とは。
-
思わず降りたくなる!? JRローカル線の駅舎風景、全国12選
ローカル線に乗っていると、ホームから絶景が広がっていたり、味わい深い駅舎がたたずんでいたり。そんな、夏の旅で思わず降りたくなるような駅舎の風景を集めました。
-
道路の名前、売ってみたらどうなった? 旧に復した「箱根ターンパイク」の10年間とは
2007年に日本で初めて道路のネーミングライツ(命名権)が販売された神奈川県の「箱根ターンパイク」。2017年8月1日(火)に本来の名称へと戻りましたが、10年のあいだにどのようなことがあったのでしょうか。
-
-
渋滞車内でエコノミークラス症候群? 夏のロングドライブ、注意したい脱水とその対策
お盆休みなど夏のロングドライブで、気づかないうちに車内で脱水状態へ陥ることがあるそうです。最悪の場合、「エコノミークラス症候群」を誘発する可能性も。どうすればいいのでしょうか。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧