注目ニュースのニュース 記事一覧
-
なぜ川崎の街なかに? 激レア「カルガモ標識」は区内唯一の動物注意
「動物注意」の道路標識には、たいていはシカやタヌキが描かれますが、中にはその地域特有の動物が描かれ、ご当地ものとして話題になることがあります。それは市街地から遠く離れた山間部の話かと思いきや、川崎市も例外ではなさそうです。
-
片扉の狭幅車体にゴツいブレーキ… 京王井の頭線3000系“追憶の初期型”はいま、北陸で最後のとき
北陸鉄道8000系第1編成が、京王井の頭線時代の塗装で運行されています。特徴は昭和時代の通勤電車で見られた片扉。この車両が北鉄へ渡る前の最後の冬、井の頭線利用者だった筆者は通学前に、フィルムカメラ片手に追いかけました。
-
「出発時間ギリギリに搭乗口きても乗れません!!」結局いつ来れば? 航空会社に聞く“推奨時刻”
旅客機では、出発時刻ギリギリに空港へ行っても、乗ることができないというのが一般的です。では出発のどれくらい前に空港へ到着すればいいのでしょうか。JALとジェットスターに聞きました。
-
新幹線「大宮駅始発・終着列車」拡大のカギは「貨客混載」? 6月に臨時列車で復活へ
現在、JR東日本の新幹線で大宮駅を始発・終着駅とする列車はありません。臨時列車では設定されたことがある大宮駅発着の新幹線ですが、今後の拡大のカギは、JR東日本が注力している新幹線荷物輸送かもしれません。
-
懐かしの「パタパタ案内装置」っぽい? 都営地下鉄の「回る」最新案内装置がちょっとエモい件
都営地下鉄のホームにある最新の列車案内板は、情報更新時に画面が「クルン」と回る仕組みで、かつての「パタパタ」を彷彿とさせます。
-
アメリカ本土へ行った船!? 空母「冲鷹」進水-1939.5.20 シーレーンを護衛せよ
旧日本海軍の航空母艦「冲鷹」が1939年の今日、貨客船「新田丸」として進水しました。つまり「冲鷹」は、竣工後に軍艦となった改造船です。とはいえ建造時から、戦時には空母化できるよう計画されていました。元民間船の運命を紹介します。
-
ブレーキ踏んだらむしろ危険!? 「黄+矢印」信号どう従う? 「赤+矢印」にしないワケ
矢印信号はふつう赤信号と同時に表示されます。しかし中には黄信号と同時に表示されるケースもあります。一瞬戸惑いがちですが、矢印の方向へは進行可。なぜこのような制御になっているのでしょうか。
-
「のるるん」のクルマ版!? 東急の新キャラ「とっPくん」話題 “駐車場の最大料金”好き!
東急電鉄の「ゆるキャラ」として人気のマスコットキャラクター「のるるん」。実は仲間に「とっPくん」という、自動車の形をしたキャラクターがいます。どんなキャラなのでしょうか。
-
はしご車は何メートルまで届く? タワマン火災はどうするのか 到底上まで届かない?
消防車のひとつ「はしご車」のはしごは、どれくらい長く伸びるのでしょうか。高さ60mを超えるようなタワーマンションの火災時などはどうするのでしょうか。
-
車線をはみ出すよそりゃ… 東京の幹線道路「狭すぎる車線」のワケ 安全性に難 見直しも進行中
車線数が多いものの、1車線の幅がやけに狭い――そのような印象の幹線道路が東京都内には多く見られます。一部では、車線をはみ出して走行せざるを得ないケースも。そうした車線構成の見直しも進んでいます。