注目ニュースのニュース 記事一覧
-
将来は「大化け」? 京阪中之島線、延伸でどう変わる(写真12枚)
大阪市の北部を走る、京阪中之島線。現在はどちらかというと「地味」な存在ですが、延伸計画が現実味を帯びるなど、にわかに注目されています。どこを通るのか「妄想」してみましょう。
-
カーシェアは都会だけのもの? 地方ならではの活用法、観光資源の発掘も
日本で普及が進むカーシェアリングは、設置台数では地方より大都市のほうが多い傾向ですが、地方でもさまざまな社会実験を通じ、新たな移動手段としての普及が進められています。
-
京急「リラックマ貸切列車」走る! シートがショートケーキ 「リラックマ駅長」も!(写真52枚)
京急が、サンエックスとのコラボレーション企画で特別列車「赤い電車でおでかけ! リラックマのイチゴケーキ号」を運行。車内には、大きなショートケーキ風の「フォトスポット」が出現しました。
-
空自F-2後継、YF-23はありやなしや F-22に本当は勝っていた? 幻のステルス戦闘機
F-2後継機問題が大きく話題になった昨今ですが、これにYF-23を推す声が少なからず見られるようです。かつてYF-22との正式採用争いに敗れたほうの試作機を推す声があるのには、もちろんそれなりの理由があります。
-
人里離れた山奥で新型新幹線の技術を開発 JR東海「小牧研究施設」に潜入(写真25枚)
このほど完成した東海道・山陽新幹線の次世代新型車両「N700S」は、JR東海の「小牧研究施設」で開発された技術が多数採用されています。人里離れた山奥にある研究施設で、どんな研究が行われているのでしょうか。
-
増える「コードシェア」とは何か 航空会社と利用者のメリットは
日系キャリアと海外航空会社のコードシェア便の運航が増えています。そもそも、コードシェアとはどういったもので、航空会社や利用者のメリット、使い方のコツはどういったところにあるのでしょうか。
-
JAL、歴代のCA制服でファッションショー 多くの女性が憧れたあのドラマの制服も!(写真57枚)
JALがシンガポール線の就航60周年を記念し、シンガポールで実施したイベントで、歴代CA制服のファッションショーを開催。ドラマで憧れの的になったもの、時代の流行をうつしたものなど、JALシンガポール基地CAが懐かしの制服を披露しました。
-
「住むなら東京メトロ沿線」と思わせる10の理由 都心暮らしで「便利」を実感
東京都心を縦横に走る東京メトロ。その沿線に住めば便利ですが、一方で高額な家賃や自然の少なさが心配でもあります。沿線の魅力を探すと、意外な都市生活事情が浮かび上がりました。
-
高速SA・PA、駐車マスが足りない! 大型車用は全国的に不足傾向 マナー違反も一因
高速道路のSA・PAで設備やサービスが充実するなか、一部のエリアでは駐車マス不足が顕在化しています。単に利用台数が増えたことが原因ではなく、利用者マナーも影響を与えているとのこと。どう対策するのでしょうか。