鉄道のニュース 記事一覧
-
利用者減続く粟生線 一部区間で日中15分間隔から30分間隔に 神戸電鉄ダイヤ変更
神戸電鉄が2017年3月にダイヤ変更。利用者の減少が続く粟生線では、一部区間で日中の運転間隔が15分から30分に拡大。本数が削減されます。
-
N700系新幹線、屋根上にもある出入口 JR東海が「実演」
電車の出入口は通常、車両の側面にあるものですが、東海道新幹線を走るN700系電車は、屋根上からも出入りが可能。何のために、それができるのでしょうか。
-
歴代の特急「あずさ」がトレカに 9種類そろえると景品 JR東日本
JR東日本八王子支社が2017年2月から、特急「あずさ」運行開始50周年を記念したトレーディングカードキャンペーンを開催。9種類を集めると景品がもらえます。
-
雪国体験をプラス さらにヘルメットも付く「超低速」ツアー2月開催 北越急行
北越急行が2017年2月に、イベント列車「超低速スノータートルin雪国」を運行。超低速運転やトンネル体験に加え、雪国ならではの企画も盛り込まれています。
-
京阪間ノンストップ、完全復活へ 快速特急「洛楽」平日も 京阪ダイヤ変更
京阪電鉄が2017年2月にダイヤを変更。これまで土休日を中心に運転されていた「京阪間ノンストップ」の快速特急「洛楽」が、平日も運転されます。
-
およそ半額 「直虎」ゆかりの地めぐる格安きっぷ発売 遠鉄などが1日乗り放題
NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』の主人公、井伊直虎ゆかりの地である浜松。ここを走る遠州鉄道、遠鉄バス、天竜浜名湖鉄道が乗り放題になる特典付き1日乗車券が発売中です。
-
生徒卒業で快速通過 特急車両の「通勤ライナー」新設 丹鉄3月ダイヤ改正
京都丹後鉄道が2017年3月4日にダイヤを改正。宮福線では、朝に快速「通勤ライナー」が新設されるほか、快速「丹後あおまつ1号」「大江山4号」の停車駅が変わります。宮舞線でもパターンダイヤの導入などが予定されています。