鉄道のニュース 記事一覧
-
目白は本当に「陸の孤島」だったのか JR山手線が止まった日
2021年10月下旬、工事のため2日間にわたって池袋~大崎間で全ての内回り列車が運休したJR山手線。このとき、目白駅が「陸の孤島」だと話題になりました。山手線以外にアクセス手段はなかったのでしょうか。
-
-
-
-
-
-
-
-
再熱? 車のナンバーにもなった「矢切の渡し」なぜ残ったか バスと船で都県境越え
東京都と千葉県の境を、渡し船と路線バスで越えるルートがあります。歌謡曲や映画でも有名、いまや自動車のナンバープレートの図柄にもなった「矢切の渡し」。その世界を楽しみつつ、川風を感じながら“東京脱出“してみましょう。
-
駅のトイレも“有料が当たり前”な欧州、なぜ? 無料トイレと差は…潜入! 日・仏異なる常識
日本国内でも増えつつある「有料トイレ」、この概念をいち早く取り入れたのが、ヨーロッパです。フランスの駅で有料トイレを実際に使ってみました。無料のものとは、どのような差があるのでしょうか。