目白は本当に「陸の孤島」だったのか JR山手線が止まった日
2021年10月下旬、工事のため2日間にわたって池袋~大崎間で全ての内回り列車が運休したJR山手線。このとき、目白駅が「陸の孤島」だと話題になりました。山手線以外にアクセス手段はなかったのでしょうか。
山手線「単独駅」のひとつ目白駅
2021年10月23日(土)と翌24日(日)、JR山手線は渋谷駅での工事のため、池袋~大崎間で全ての内回り列車が運休しました。都心を環状運転する同線は、多くの区間で並行路線があるほか、多数の路線と交わっていますが、たった2駅だけ、山手線「単独駅」があります。今回の運休区間にある目白と新大久保です。
山手線が運休した日、SNSでは「目白は陸の孤島だ」といった声が多く聞かれたほか、報道では「目白へのアクセス手段がないため、駅近くのレストランではキャンセルが出た」といった様子も紹介されました。はたして当日、目白は本当に“陸の孤島”だったのでしょうか。
目白駅周辺の地図を見ると、西武池袋線と新宿線が駅の南北でそれぞれ山手線から西に折れています。地下鉄や都電もやや離れた場所に位置し、一見“陸の孤島”感があります。しかし裏を返せば、これだけの路線が利用できる可能性があるともいえます。もっとも、山手線も減便していたとはいえ外回り列車は走っていました。
北隣の池袋駅をターミナルにする西武池袋線沿線から目白へ行くことを考えます。終点の1つ手前の駅は椎名町。ここから目白へ最短距離で行くと、住宅街を経由して約1.3kmです。道は直線とはいかないまでも、迷わなければ約15分で到達できます。
同じように、駅の南側を走る西武新宿線からアクセスする場合は、高田馬場の1つ隣、下落合駅からが考えられます。ただ同駅は神田川沿いの低地にあるため、目白を目指すと上り坂。カーブも多く距離は1.8kmほどあるため、椎名町駅を起点にするよりも難儀しそうです。
西武新宿線を利用するなら高田馬場駅まで出て山手線沿いに歩いた方が、距離も1kmあまりと短く、また道も直線に近くなります。
東上線か池袋線辺りを始点とするなら運賃はと時間は若干かかりますが、有楽町線江戸川橋→都バス「白61」で目白というルートもありますね。
代替えルートとして、副都心線や白61が混むのを想定するならこの方法もアリかもしれません。
そんな面倒なこと考えなくても、池袋駅メトロポリタン口から歩けばたいした距離ではありません(実際、ときどき歩きます)。目白駅も見えている距離なので、苦痛もないです。
外回りが動いていたので、高田馬場駅からなら坂道を上る必要もないと思います。
副都心線雑司が谷からもたいした距離ではありません。
ライターさんにはぜひ現地踏査の上で記事を書いていただければと思います。