鉄道のニュース 記事一覧
-
耐光性200年!? キヤノンが大判インクジェットプリンター「imagePROGRAF PRO-G2」など4種類を3月中旬に一挙発売!
キヤノンは大判インクジェットプリンター「imagePROGRAF(イメージプログラフ)」シリーズなどの新製品4種類を、2025年3月中旬に発売すると発表しました。
-
在来線の“スゴい送電システム”ついに営業線で実証実験開始 リニアと同じ“超電導” 何が変わる?
鉄道総合技術研究所とJR東日本は2025年2月25日、中央線の東京都内区間で「超電導送電」により営業列車に電力を供給ずる実証実験を3月から行うと発表しました。
-
崎陽軒の「隠れた人気駅弁」に“新バージョン”3月登場! ご当地サーモン使用の特別コラボ版 箸が止まらない
崎陽軒が北陸新幹線「敦賀開業」から1周年を記念した福井県とのコラボ駅弁を発表。それは名物「シウマイ」弁当ではありませんでした。
-
-
運賃表に“金額空欄”のナゾ駅発見 東武のお膝元で東京メトロが管理する「押上駅」4番線に見る“境界らしさ”
東京メトロ半蔵門線と東武スカイツリーライン(伊勢崎線)が乗り入れる押上駅は、両社の境界駅でもあります。1番線と4番線にはそれを示す標示が。また、券売機の運賃表は、わけあって値段が空欄の駅が存在するなど、ユニークな見どころが複数存在します。
-
-
ラッシュ時に山手線が止まった… 「信号が変わらない」は故障じゃない!? 事故を未然に防いだ仕組みとは
JR山手線が朝ラッシュ時間帯に止まるトラブルがありました。原因は赤信号が切り替わらなくなったため。ただ、さらに突き詰めると、レールにひびが入っていたことも判明しました。なぜレールにひびが入ると、赤信号のままになるのでしょうか。
-
-
大幅な進化と軽量化を果たしたフラッグシップフルサイズカメラ! パナソニックが「LUMIX S1R II」を発表!
パナソニックは2025年2月26日、同社のデジタルカメラブランド、LUMIX(ルミックス)の最新フルサイズミラーレス一眼カメラとして「LUMIX S1R II 」を発表しました。
-